【つぶやき】【副業】Timeeバイトに挑戦しようか迷っている人へ。
ども!noraです。
さて、私は普段、本業は年収400万くらいの幼稚園教諭、副業でTimeeをしている26歳です。
実は今までずっと「副業でバイトしようかなー」と思ってましたが、中々勇気が出ず、ずっと本業の収入に頼って生きてきました。
ここでちょっと自己紹介!
-noraについて-
・幼稚園の先生をしています。
・海か山なら海派
・最近はお金の勉強と断捨離にハマっています。
・2025年4月にワーキングホリデーに出発予定。
何年も勇気が出ず、副業バイトをしてこなかったのに、どうして今になって始めたのか。
それは、ワーキングホリデーに行くという明確な目標ができたからです。
私は今、180万くらいの借金を抱えながらワーキングホリデー代を貯めています。
↓詳しくはこちら
私の年収は幼稚園教諭の中では比較的良い方ですが、着実に貯めるには支出が大きすぎる状態。
そこで、Timeeを使って、別収入を得ることにしました。
Timeeを使って稼いでみようか悩んでいる全ての人の後押しができることを願います!
※尚、案件ではありませんので、Timee利用者としての正直な気持ちを書かせていただきます!
○Timeeについて
・Timeeとは?
○Timeeのオススメポイント
・履歴書、面接が不要
Timeeは基本、履歴書と面接が不要で働きたい時にすぐに働くことができます。
・給料が即時入金され、手数料無料で振り込み可能
働いた後はすぐに給料が入金されます。
希望すればどの銀行でも手数料無料で振り込み申請をすることができます。
・アプリが簡潔で使いやすい
Timeeは基本アプリを使い、バイトに申し込んだり給料を受け取ったりします。
アプリが簡潔でスキマ時間にできるバイトを探しやすく、バイト先とのメッセージ機能や働いた履歴などを見やすくなっています。
○Timeeの残念なところ
・登録者数が増えてきて、人気のバイトは埋まりやすい
Timeeは360万人のワーカーが登録しているスキマバイトアプリです。(2023.8現在)
そのため、人気のバイトは先着順で埋まりやすいのが難点。
ただ、お気に入り機能があるので、気に入ったバイト先はお気に入り登録をして、通知が来たらすぐにバイトを申し込めば問題ないかと思います。
○Timeeの使い方
その1.アプリをインストール&利用登録
App StoreやGoogle Playからアプリをインストールし、登録します。
電話番号を入力とSMS認証を行います。
その後、プロフィール設定(氏名、生年月日、性別、プロフィール画像、都道府県)を行えば登録完了です。
会員登録後、身分証明書をアップロードして本人確認を完了すると働ける状態になります。
その2.バイトに応募する
アプリ左下に「さがす🔍」ボタンがあるので、そこから希望のバイト先を探します。
自分の経験を活かす職場、未経験可能な職場、家から近い職場など「絞り込み」機能を使って希望の職場を検索してください。
その3.お仕事をする
前日にアプリで確認事項を確認し、当日お仕事をします。
アプリからQRコードをバイト先に見せてもらい、チェックインし、お仕事開始です。
終わったらまたQRコードをスキャンしチェックアウト完了でお給料がアプリに振り込まれます。
チェックアウト後はバイト先の評価やレビューを入力して終了です。
マイページのウォレットを見ると、今までのバイト代が記載されています。
「引き出す」ボタンからいつでも手数料なしに振り込み申請ができます。
○Timeeをやってみて
本業とは別の収入があることが嬉しい
他の業種が知れる
同じバイトに応募していると覚えてもらえ、新しいコミュニティが築かれる
Timeeをやろうか迷っている全ての人へ🪽。
Thank you for reading. See you later!