見出し画像

『完璧主義』って何だっけ?(°ω°)という疑問【脱線小話】

やっと頭痛が引いてきて、頭の体操兼ねながら浮かんだ疑問を適当UP(°ω°)ノ

ここんところ、なんか連続で色んな年代や属性の人々が使う
「完璧主義」ってこの言葉に写真利用の通知の記事で出くわすが。

オイラにとっては最近の和食写真で茶碗が右にある時と、トントンで違和感ありなんだけれども。
(着物の左前を筆頭に、逆さまの作法は死者と生者を分け隔て「お前はもうコッチの人じゃないんだよ」と理解させるためのオマジナイ的な風習だったはずなんだが。最早そういう文化や風習は、忘れられつつあるのかねぇ)

この完璧主義が出てくる文脈がほぼ
「完璧主義すぎて何も出来ない」とかなのは
一体どういうコトなのだ???(°ω°)???

大田区の元農村の町工場街の生れだし、自分のオヤジも一応型職人で周りは職人だらけな環境で育ったオイラの前職は、トラブル対応特化したハード系技術者だったので。

『完璧主義』って言ったらば、誰もそこまで求めてない!って言われても、コレでもかって勢いの完成度とかを追求し。
ただの点検作業でも「金属部分は顔が写るまで磨くんだよ!」とか言っちゃうレベルの変人(=オイラを育てた先輩達)や。
一定の精度がキッチリ出せるまで、一切妥協を許さずに手間と時間を惜しまずにトコトンやり込むことだとか。
メーカー様の本部での特別調査にかけてすら答えが出ないトラブルも、トコトン観察し尽くして解決方法探すとか。

後はアレか

まぁ、失敗したら普通に死んじゃうとか、死なないまでも取り返しがつかないor取り返すための損害がデカすぎるとかって方向の物ならば。
「成功ルートを探るため、とことん調べて考える」ので、完璧主義ですぐには実行に移れないとかはあるとは思うけど。
(特にここ数年、税金や社会保険の制度改悪が進んでしまってて。禄に調べず安易に商売を始めたら、かえって取られるモノと手間が増えたとか、制度の地雷を踏んでいて追徴とられてしまうとか。やって見なけりゃわからないで安易に動いたその結果、かえってマイナスでしたとかそんな落ちとかザラだしね)

そういう行動・拘りを指した言葉じゃないの?

って、オイラ思ってたんだけど。

昨今本当この言葉、どっかで意味が変わったか
オイラの育った環境がむしろ特殊であったのか。

んでもなんだろ現代の「完璧主義で出来ない論」

それって完璧主義じゃなく、
『出来ない自分』の現実を受入れられないだけなのを
誤魔化す便利なラベルでの装飾しておるだけなんじゃ?

(って思ったけど。そういや心理学系の界隈の考え方にそう言えば、この完璧主義過ぎてきない系をかたるよな内容を見かけた気もするか?)


って、頭が良いのが自らのアイデンティティーだったのに、勉強についていけない現実に
「学校行きたくない」「クラスの頭の良い奴らの出来ない奴をあざ笑うネタにされたくない」なんて言ってる学生記事を見て。

なんか、ぼんやり思うけど。

この「出来ない理由は完璧主義!」って言っちゃう系の風潮は、バブル世代とかですら昨今見えてる範囲でも結構言いがちなのよねで。

都合の悪い現実も ただただそのまま受け止める、
出来ないとこからスタートでレベルアップを楽しんじゃう(ФωФ+)

とか、そういう事への抵抗をさせるそういう心理って、どういう度台で育ったら身に付いちゃうモノなんだろ?(°ω°) と。

高難易度の問題や出来ないことが見つかると、さてとどうやったろうかねぇ(ФωФ)
うっわぁ!ナニコレむっつかしいΣ(ФωФ+)

と、

楽しくなっちゃう界隈で育ってきておるドラ猫は、出来ないことをを極端に嫌う心理が分からずに。

ただただ「なぜ?(°ω°)」って言うとこに、ちょっと興味が湧いたのだ。

現役学生あたりだと親の世代がバブル~氷河期世代であることの、世代跨いだ洗脳の連鎖も感じはするものの。

現状ですら半日で海外の国立図書館データの論文数万件とかを機械学習てまう処理速度にまで達してて。
サイエンティストがカスタムしデータの評価基準調整し、超高速の分析をできるAI相手には人類絶対勝てないし。

テストの点取り重視した高校までの勉強の、『頭が良い』とか『優秀』を柱に自我を保つって凄く脆弱なのよねで。

未だに根深い学歴や学力主義的この風潮、とソコに連なる劣等感。
そんなに大事なモンかね?(°ω°) と、オイラ不思議に思うのだ。

いいなと思ったら応援しよう!

ノラ猫ポチのヒト観察(化け猫視点の呪い解き)
ただの猫の戯言ではありますが、少しでもナニカのきっかけになれていたら幸いです(´ω`*) 猫なので餌付けしてもソレだけで懐くことはナイですが、それでも良ければいただいたものはポチの珈琲代やご飯代になります。 コメントをいただく場合は、「はじめまして」の※の注意事項をご一読願います