![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136281169/rectangle_large_type_2_20793c4d6930bf68cefa9fa6b63a5057.jpeg?width=1200)
誰のため??? 何のため???
経験も知識もゼロで畑を始めて
2年で子どもを出産✨
その1年半後に円満離婚。
シングルマザーになって、
子育てしながらの畑仕事は
1人の時と全然違って
自由に作業できる時間が
ビックリするほど限られていました。
やる事たくさんで
いっぱいいっぱいの時に限って
保育園から子どもの体調不良でお迎え要請の電話があった事を今でもよく覚えています。
その度に、
『こんなクソ忙しい時に限って💢』
って内心思ったけど、
じわりじわりと
『それって、本当に命をかけてやりたいことなの?』
って問いただされているようで、思っていない方向へ暴走しそうな私を制してくれていたような気がしています。
『子どもとしっかり向き合う時間以上に大切なことなんて、何があるの???』
『私は何の為に、
誰のために、
野菜を育ててるんだろう?』って
何度も何度も考えました。
私は畑で野菜を育てることや
土や草がどんどん変化していくことを観察したり、自分なりの考えや想いを実践してみたり、たくさん失敗して、その原因をアレコレ考えたり、
全部全部、本当に大好きで♡
野菜に限らず、
タネの事や
土のこと
草のこと
虫のこと
風の流れや月や太陽のこと、
もっともっと知りたくて、
図書館に行く度に色んな本を借りて勉強してます★
たま〜に本屋さんでも、チェックしてます♪
常にいろんなやり方に挑戦しては、
期待外れの失敗も
思いがけなく成功した時の喜びも
全部全部ひっくるめて大好きで、
死ぬまで野菜作りを続けていくんだろうな〜って思っています。
畑作業や野菜作りが、大好きだけど
本当に私がやりたいやり方や、
子育て絶対優先で、なおかつ生活費も稼いで暮らしていくってなったら、
販売目的の野菜作りでは、ダメだったんです。
『販売目的以外の野菜作りって何???』
実際、生活どうするの??
ってよく聞かれるのですが、
そこのところは、どうにでもなります!!!
私みたいに、
子育てしながらでも
介護しながらでも
(私は介護はしてませんが)
仕事しながらでも
野菜作りしてみたい!!!
経験も知識がなくても
大切な人のために
自分のために
安心安全な野菜作りがしたい!!!
そんな想いを
カタチにするお手伝いを
本気でやっていきたいと思っております★
今年は、とにかく
【挑戦】の1年になりそうです!!!
思うようにいかなくて、
凹むこともたくさんあるけど、
とにかく、やりたいことを
【やってみよう!!!】
最後まで読んでいただき
ありがとうございます😊