あっという間に売り切れ。韓国大統領夫人のファッション
韓国の政治を深く追いかけてはいませんが、大統領夫人のファッションには興味があり、キム・ゴンヒ女史のファッションセンスをチェックするのが個人的な趣味です。
ユン大統領のご夫人、キム・ゴンヒ(金建希)女史のファッションは常に話題になっており(アンチも多いので叩かれることも)、彼女が身に着けた小物や洋服があっという間に売り切れになる…という事態が、就任前から続いています。
資産7億円、高学歴、芸術事業を営む経営者…というバックグラウンドに対しても、否定的・肯定的な見方が共存するようですが、個人的には同い年(1972年生まれ・満50歳)の夫人のファッションセンスが大好きです。
意外なのは、ネットショッピングで手軽に買える数千円のスカートやアクセサリーを身に着けることも多いということ。
彼女の持ち物はあっという間にどのブランドのいくらの製品なのか、どこで買えるのか等の情報が広まり、話題になります。
キム女史愛用品として最近ホットアイテムになっているのは、このハンドバッグ。
대구(テグ)という都市で生まれたほぼ無名の社会的企業の製品です。
植物性素材で作られたバーキンバッグ…とも呼ばれています。Vegan Leatherと名付けた韓紙(和紙のような伝統製法で作る紙)素材のミニトートバッグです。
そして韓服(ハンボク)ファッションも欠かさずチェックしています。
日本では「チョゴリ」という言葉が一般的ですが、正確にはチョゴリとは韓服の上着部分を指す言葉です。ちなみにスカート部分は「チマ」。
韓国では伝統衣装をハンボク(韓服)と呼ぶのが一般的です。
韓国の大統領室はYouTubeを担当する部署もあるようで、旧正月など国民の祭日には、大統領夫婦からのメッセージが配信されたりします。
このようなオープンな文化も、韓国らしくて面白いなぁ…と興味津々です。
同世代の女性の生き方そのものに興味を持ち、励まされたり刺激を受けたり…
アラフィフってそのような「連帯意識」が生まれてくる世代なのかも知れませんね。
【番外編】
先日、ソウルに住むアラフィフママの新年会がありました。
皆さん日本からお嫁に来て、韓国で家庭を築き、たくましく生きています。20年来の戦友のようなメンバー!
毎回集まると、日韓文化、夫との関係、子育て、軍隊や受験、美容と健康、老化や更年期、老後の話…(笑)に至るまで話題が尽きません。
近いうちに韓国で20年以上暮らしてきたメンバーによる座談会をシェアしたいな~と思っています。涙と笑いが絶えないエピソードばかりで…とにかく本が書けるほど面白すぎる(笑)。
今回、美容分野で盛り上がったのは、みーんな、このミストを使っていたということ!
韓国で売り上げ一位の白トリュフミストです。
「外出先、お化粧の上からも惜しまず、頻繁にシューシューするのよ!首にも忘れずにね!」と使い方のコツを教えてもらいました。
(乾燥する冬場は、ミニサイズをバッグに入れている人が多いようです。)
ホームショッピングでもほぼ毎日、美容液スプレーとして販売しているダルバのこの製品。実は私も持ってはいますが、そんなに頻繁に使っていなかったので、さっそくミニサイズを持ち歩くことにしました。スプレーした後、手で叩かないこと!と友人に教えられた通り、使ってみようと思います。
旧正月連休も最終日ですが、気温はマイナス18度!!
今日は家籠りしつつ、新年(旧暦)の本格スタートに備えたいと思います。
Happy Lunar New Year!