娘と強迫性障害とASD、そして謝罪
少し落ち着いてきたので書きます。
私には6歳の娘がいます。娘は夜驚症、強迫性障害、ADHDを抱えており、私たち家族は日々落ち着かない生活を送っています
6月,7月は娘の強迫性障害の症状が特に顕著でした。
髪を束ねる際、完璧に整えられないと何度でもやり直し、少しでも乱れていると不快感を覚えて泣き出します。
また、お風呂上がりに体を拭く際、拭く順番が決まっており、頭→体→背中の順番で拭かないと嫌がります。
他にはトイレに1人で行けなかったり、テレビやYoutubeから離れられなかったり・・・
とにかく、様々なことで本人だけではなく家族が大きなストレスを抱える日々を過ごしており、妻のメンタルも限界に来ていたので私も出勤を遅らせたり休みをとったりすることで対応してきました。
娘がこのような状態になってしまった理由は複数あると考えていますが、主に以下の2点が挙げられます:
幼稚園での不快な経験
ASDの影響
1.幼稚園での不快な経験
幼稚園に行った日は必ず夜驚症の症状が出ていたため、娘に尋ねたところ、実際に嫌な経験があることがわかりました。幼稚園では自己コントロールが難しくなるようで、登園を嫌がるようになりました。
そういう理由で娘は幼稚園に一時登園できなくなってしまいました。
状況を考慮し、一時的に幼稚園への登園を中止しました。幼稚園に行かない日は娘の精神状態が安定し、落ち着いて過ごせる時間が長くなりました。
幼稚園に行かないと落ち着いている時間が長く、精神が不安定になりません。
しかし、この状態を永続的に続けることはできません。妻の仕事復帰のためにも、娘が再び幼稚園に通えるようにする必要がありました。そこで、トレーニングを兼ねて、親同伴での登園を開始しました。
娘もママやパパと一緒であれば幼稚園にいけるようにはなってきましたが、それでも幼稚園は苦手なようであまり好きではないようです。
幼稚園にいる姿を見るとそんなに嫌がっている様には見えません。
普通に楽しそうにしているようにも見えます。
幼稚園では一見楽しそうに過ごしているように見えますが、目に見えないストレスが蓄積しているようです。
娘はその環境に身を置いてしまえばまわりの空気に合わせることができるのですが、そうする事で本来の自分を出すことができず、自分の気持ちを抑えてしまうことでストレスをためます。
幼稚園のようにやることが決まっていたり集団行動をする場面が多い環境だと少し苦しいのかなと感じました。
2.ASDの影響
家での暴言や暴力、夜驚症がひどくなってきた頃、子供病院の受診を予約たのですが、予約が数ヶ月先だったので一旦町の精神科を受診し、WISK(ウィスク)検査を受けることにしました。
結果は全体的に数値は高く知能に問題はなかったんですが、一番できている項目と苦手な項目の凹凸が大きかった為ADHDと診断されました。
発達に効く漢方を処方してもらい、漢方を飲み始めたことと夏休みに入ったことから娘の症状が以前よりも落ち着いてきました。
そして、いよいよ子供病院に行く日になりました。
はじめに娘の問診を行い、次に親の問診を行いました。
すると担当医からは意外な一言が返ってきました。「自閉症の症状です」
私たちはてっきりADHDだと思っていたのですが、担当医としては問診結果では自閉症「ASD」の症状に当たるようでした。
そう言われて見ると髪の毛や体の拭き方に対するこだわりの強さやコミュニケーションの不器用さなどを考えてみると確かにそうだなと感じる場面が多く納得いくことばかりでした。
私たちは今までの認識を改めました。
ASDの症状について理解したことで、今までよりも娘の行動を許せるようになり、少し広い心で娘を見守る事ができるようになった気がします。
最近の症状としては、夏休みが明けてから少し悪くなっているように感じます。
来年は小学校に入学します。
小学校入学までにはもう少しASDの特性を理解し、少しでも娘が生きやすい環境を準備できたらと思っています。
最後に、仕事やプライベートで連絡が途切れてしまったり、約束を果たせなかった方々大変申し訳ありませんでした。
こんな事情で割と大変な毎日を送っています。
色々とご迷惑をおかけするかもしれませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?