オンラインマラソン大会
こんばんわ、のっぽです‼️
10月からオンラインマラソン大会に参加しています。
参加しながら、気づいた事を整理したいと思います。
☆自分のペースで参加
普段のランニングの延長で参加出来ます。
アプリを使っての計測で集計してくれるので。
僕みたいな、ランキングビギナーかつ遅いランナーには、参加へのハードルが下がります。
☆日程も融通が効く
僕が参加している、いわて盛岡シティマラソン大会は、1ヶ月間の累積距離で順位づけされます。
まさに、先程と同じく普段のランニングがそのまま記録になります。
また、日付が指定された、1ランの記録で順位付けする大会でも、予備日など参加しやすい工夫がされている様です。
☆とは言え。。。
オンライン大会だと現地の警備も不要だったり運営側も経費的に助かる部分も大きく、新たなスタイルとして確立されそうです。
とは言え。。。
周りからの応援とか、大会後現地の観光を楽しむとかオンラインには無い楽しみもたくさんあるはず。
そういう意味では、コロナ収束後はどちらも併用させる事で、全体として参加者が増え、アマチュアランナーは益々広がりを見せてくれそうです。
初のマラソン大会をオンラインで楽しんでいる僕としても、次はリアルな大会に参加してみたいです😄
今日も最後までお読み頂きありがとうございます😊
それでは、また👍
いいなと思ったら応援しよう!
書籍購入にサポートは充てさせていただきます。