
1月21日、自宅待機エピソードⅥ
今日の起床は5時。目覚めが早い。日記を書いてまた寝る。今は寝るのが仕事。
座王を見てコウテイの九条さんのスペックの高さを目の当たりに。リポーター大喜利で「松竹芸能が吉本本社に殴り込みに行きなお主犯は代走みつくにです。」代走みつくにさん出すのはずるい。関西のローカルのローカル番組でいっつも出ていたイメージ。番組名は「北河内でキキました」初めて番組名知ったわ!!(笑)
あと個人的に思ったことを言います。昨今電車の中でリュックを前にかけるのはもう当たり前の行動になりましたよね。車内アナウンスでも流れていますもんね。確かこれが問題になった頃ってノースフェイスの四角いリュックが流行ってそこからじゃないかな?電車内で当たるのってしょうがない事と思いながらも少しイラッとしてしまいますもんね。
で!!!最近はダウンでミシュランのマスコットみたいなのが流行ってますよね。あれ思ったよりもごっついから着てる方も当たった感覚ないから平気でゴシゴシ当たってきよる。腹立つわ〜!!ちなみにミシュランのキャラクターの名前が「ビバンダム」誰も知らんぞ!「ミシュランマン」でも良いらしいです。
「腹たつわ〜」といえばでなんですけど松本人志さんの口癖ですよね。だからみんなその癖がが自然にうつっていて吉本の松本さんの周りの人はよく使うイメージで代表としてジュニアさん。ちなみに三又さんもよく使う。僕は水道橋博士の手の所作がうつってしまっている。
寝る前に金原ひとみさんの本を読み進める。
今日で熱も下がってやっと元気になってきました。大事をとって明日のラジオとライブ休ませてもらいます。ご迷惑かけてすみません。