![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83245064/rectangle_large_type_2_4e9ddbd00a9ac355b3abdf0816f648cd.png?width=1200)
セミもプールもアイスコーヒーも、夏を実感させる。
週末。子どもたちの希望で、朝から公園へ。長女はボール遊び。次女はセミの抜けがらを探す。グラウンドに弱ったセミが転がっていたので、3人で近づいてみると、セミが跳びあがっておどろく。というベタなことをやった。それから次女は怖がって家に帰りたいと言うが、長女はかわまず弱ったセミが地面を這っていくのを見守っていた。
家にもどっても暑さがひかないので、ベランダに小さなプールを出して、子どもたちは水浴び。リールホースを上からぶら下げてシャワーにした。楽しそうに、しばらくきゃっきゃと遊んでいた。私は、朝淹れて冷やしていたアイスコーヒーをがぶ飲み。セミもプールもアイスコーヒーも、夏を実感させる。
そのあとは、観葉植物の手入れ。育てているピレア・ペペロミオイデスの葉が丸くカールしてしまって、気にかけている。対処法を調べると、どうやら水をあげすぎているようだ。日光にももうちょっと当てたほうがいいらしい。
植物たちは目の保養。いつも考えごとをしながら、ぼんやり長いこと眺めている。見栄えをきれいにしたいというよりも、元気に育ってほしいという思い。最近、脇芽が伸びてきていてうれしい。今日もひとつ、頭を出しているのを見つけた。
夕方は、テレビで大相撲の中継を見たり、注文しておいた本を読んで過ごす。子どもたち用に買った絵本も届いた。「コんガらガっち」の新しいの。ビンゴカードが付いていて、出てくる数字を拾いながら読み進める。小学生1年生の長女にちょうどいいようで、夢中になって読んでいた。4歳の次女にはまだ少し早そうだが、負けじとページをめくっていた。
夕飯は、長女が学童の食育学習で作ってきてくれたものをみんなで食べた。自分で作ったものだからか、自慢げな、いきいきした顔で長女は配膳を手伝ったり、いつも以上にもりもりご飯を食べていた。もうひとりで色々、何でもできる。
そんなこんなで、日中は絵を描けず、また夜更かしして描いている。
いいなと思ったら応援しよう!
![nouchi | 絵と日記](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158645060/profile_269232b15b515c00515878e44547447c.png?width=600&crop=1:1,smart)