![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28912472/rectangle_large_type_2_2b6793d542d1358ab7480d6d114107f4.png?width=1200)
#心が軽くなる言葉
今日はある言葉に心を動かされたので
ご紹介しますね。
今日は真っ昼間!☀︎
人間関係の悩みって尽きないですよね、生きてる限り。
今思い出したのですが、
嫌われる勇気 という本で
序盤にちょっと出てきたような。。
というフレーズ
‘すべての悩みは対人関係の悩みである’
最初、えー。そんなわけ
と思うのですが読むうちに納得していった
遠い記憶です。笑
気になる方はぜひ。
すみません本題に。笑
私は嫌いな人
苦手な人
無理って思うこと
たくさんたくさんあるのですが、
それって、対人関係の悩みと考えたら、
私の嫌いな人、苦しませる、悩ませる人って、
『私の人生を苦しめる人』
『私を幸せにできない人』なんだ
という言葉に、今日出会いました
例えば、恋愛で
失恋してしまって、ずっと忘れられない人
2年も、3年も引きずっている
こういう状況のとき、
多くの人は、その人のことが好きだから
忘れられないんだ
そう思うでしょう。
でもそうではなくて。
私を深く傷つけた人
ずっと悩んでしまうほど傷つけた人
だから、心から離れないんだ
こんな見方ができるってことです。
この考えは正直驚いたというか
新鮮で、なんだか救われたような気持ちに
なりませんかね。。
(うまく伝えられてるか不安です)
人間関係で無理。って思うひとでも、
自分主体で考えること
なにが起きても、
自分を主人公にして、自分の人生を
生きること
自分が今どう感じてる?嫌な気持ちか?
傷ついたか?
それとも幸せか?
それをまず考えるべきなんだ。
と、拡大解釈かもですが。笑
考えたわけです。
お世話になったし
助けてもらったし
大好きだし
だから、大切にしなきゃ
っていう考えってすごく窮屈だなと。
自分の人生中心で考えても
いいんだな
そう思ったのです笑
長くなっちゃいましたが、
どこかで悩んでる方の心に
届きますように。
感情の起伏が激しいですが、
今日も生きてます笑
では。今日が終わるまであと少し〜