飛んで入ったのは火ではなくラーメンだった⁉️
ある同僚が東北地方を巡る旅をしていた時のこと。
いつものようにレンタカーを借り、
十数日間かけて、あちこち巡っていた。
彼の旅のスタイルだ。
(ちなみに車中泊であることも多い😅)
彼はその日はどうしても『チャーシュー』が食べたかった。
ネットで調べてみたところ
自分が行きたいラーメン屋は閉まるのが早い。
売り切れ次第ってやつね。
まだ4時ぐらいだったため、
当然ラーメンも、チャーシューもあるものと思い暖簾をくぐった。
が、自動販売機では
チャーシューは売り切れ😫
店のおやじさんに
『どうしてもチャーシューが食べたいんです‼️
残ってませんか⁉️』
と懇願したが
『ない‼️』
の一言。
がっつりとチャーシューが食べたかったのだが
無いものは無い。
仕方ないなぁと『中華そば』を注文。
お腹も空いてるし、とにかく🍜食べよう。
そして、事件が起こった。
その中華そばを食べようとしたところ、
そこに運悪く『虫』が飛び込んで
入っちゃったらしいのだ😱
虫…
普通なら替えてくれと言うところ、
彼は結構タフなのだ。
『これぐらい食べれるっしょ』
と虫を取り出して食べようとしたところを
店主に見つかった。
虫入りの中華そばに店主、大慌て。
『あー、お客さん、取り替えます‼️』
『これぐらい大丈夫ですよ、いいです、いいです‼️』
(いや、虫入りのラーメンだめでしょ。)
結局新しい中華そば🍜を店主が持ってきたのだが。
なんと‼️
あれだけ懇願しても『無い‼️』と言ってたチャーシューがどんぶりをグルリと取り囲んでた🤣
チャーシュー祭りとなった中華そばには
味玉もついていたそうだ。
虫が飛び込んだのが中華そばだったおかげで
彼は食べたかったチャーシューがたっぷり食べられた👌😆
こんなに素晴らしいフォローをしてくれたのは
山形県東根市の『中華そば 二代目 高橋商店』さん。
今の世の中、ネットで虫入りのラーメンがアップされてしまえば、店のダメージは計り知れない。
同僚はそんなことをする人間ではないのだけど、フォローが厚いに越したことはない。
それにしてもメニューにもないような
ぐるりとどんぶりを囲んだチャーシュー、
壮観だっただろうな。
山形県に行くことがあれば、
このラーメン店にも足を伸ばしてみよう✨
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊