ソ連(ロシア)内だったチエチエンの石油と・・ロシアの圧政 暴挙
こんにちは 本日も暑いですね☆
で・・こちらの続き 補足ですが 石油が算出されるチエチエン共和国
亡命政府はウクライナに義勇軍を・・長年 蹂躙と虐待を受けてました
チエチエン共和国はソ連連邦に組み込まれていた・・石油資源がある
しかしながら
長年 蹂躙、虐殺され石油は奪われ 元いた国の者達などは追放後、ソ連のスターリンによって住人は入れ替え
亡命政府に難民 中にはテロ ロシア劇場事件などを起こした経緯も
(宗教はイスラム系)
個人のYouTubeさんですが とても詳しい・・
ロシアは国力が増すごとに暴挙が続く 更には残酷な軍事侵攻 ため息
ウクライナ侵攻 「死の通り」ブチャ 生存者の証言 https://t.co/rMwUxytV0c
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) August 26, 2022
リンク先には遺体の写真や映像が含まれています。
ロシア軍による民間人虐殺の実態を伝えるため、加工せず掲載しています。
ロシア軍のブチャ占拠は約1カ月。
「死の通り」を歩きながら、生存者たちの証言を聞きました。 pic.twitter.com/BpfXoBHQWX
“クラスター爆弾 ウクライナで200人超死亡” 国際的人権団体 #nhk_news https://t.co/mBCa0bkEey
— NHKニュース (@nhk_news) August 25, 2022
動画: #ウクライナ の原発で一時送電網切断、メルトダウンの瀬戸際に pic.twitter.com/5xJxMoG6l7
— ロイター (@ReutersJapan) August 26, 2022
“クラスター爆弾 ウクライナで200人超死亡” 国際的人権団体 #nhk_news https://t.co/mBCa0bkEey
— NHKニュース (@nhk_news) August 25, 2022
ソ連軍事侵攻 アフガン
ザポリージャ原発にまた砲撃 露側はウクライナの砲撃と主張#日テレNEWShttps://t.co/aymM1o3s6w
— 日テレNEWS (@news24ntv) August 27, 2022
ロシア傭兵部隊ワグネル、アフリカ資源国で暗躍
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) August 27, 2022
マリの鉱物資源を狙い、6件の虐殺に関与したとの疑惑#ロシア #アフリカhttps://t.co/DbjSAG10p0
ウクライナの子どもの死傷者、侵攻後に972人 ユニセフ https://t.co/IBfvgUizbB
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) August 28, 2022
【オススメです】チェルノブイリ原発、過酷な36日 職員が明かす危機回避の舞台裏https://t.co/mILH0vIsWp #ウクライナ情勢
— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) August 28, 2022
今年2月下旬にロシア軍に占拠されたチェルノブイリ原発。解放までの36日間、100人以上の職員が原発を守り続けました。何が起きていたのか。職員の証言から振り返ります。
The Days ウクライナ侵攻 2022.2.24-8.24:朝日新聞デジタル (asahi.com)