見出し画像

前日日記・再開ーおせち、お雑煮、花びら餅(2025.1.1~1.5)

昨年後半はちょっと鬱期に入ってしまって書けなかったけど、今年から再開する。
毎日は書けないと思うけど、無理せず書いて行こうと思う。
昨年の大河ドラマ「光る君へ」のまひろがまるで現代の人の様に感じられて深く共感を覚えたのも、「書きたい欲」が私にもあるからだった。
紫式部のような立派なものは書けなくても、何か書きたい。
不思議だね、なんでだろうね、まひろさん。


と言うわけで2025年スタート。

◆食事
朝食:元旦 おせちとお雑煮。鯛の姿焼き。
   2日 朝寝坊したので、無し
   3日 栗きんとん乗せトースト コーヒー
   4日 フレンチトースト コーヒー
   5日 クロックムッシュ 野菜ジュース

昼食:元旦 朝が遅かったので、初詣帰りに買ったミスドを軽い昼食代わりにした。
   2日 お餅 磯辺焼き
   3日 しらす丼
   4日 おせちの煮物でご飯
   5日 お餅 磯辺焼き

夕食:元旦 しゃぶしゃぶ
   2日 おせちとお雑煮
   3日 小さいステーキ モヤシ炒め添え サラダ 野菜スープ
   4日 マーボー豆腐 かに玉 ワカメとしらすとトマトの酢の物
   5日 焼き鳥
  ※3日~5日の夕食にはもれなくおせち付き。

◆出来事
元旦は初詣。夜は「格付けチェック」。何年も見てきて、ワインは酸味や渋味が強くてあんまり美味しくない方が古くて高級らしい・・・とわかってきた気がする。

2日 お買い物初め。駅前のデパ地下へ行って「花びら餅」を買う。
私はこれがないとお正月が来ないのだ。
若かりし頃、有吉佐和子の「和宮様御留」を読んで憧れたお菓子。
どこの和菓子屋さんでも売られるようになって、実際に食べることができたのはだいぶ後のこと。

年に一度のごちそうです

花びら餅は、以前、ちょっと有名な和菓子屋さんで買ったことがあるのだけど、その店の花びら餅はこの形ではなかった。
餡を巾着型に包んであって、ゴボウの甘煮は刻んだものが上に散らしてあった。
そういうのもアリなのだろうか・・・花びら餅って結構伝統的なお菓子だと思うのだけど。
私はたとえ名もなき店のものでも、この形のものがいい。

3日「光る君へ」の総集編1、2を見る。
役者さんがちゃんと若いくてすごいなーと思う。
まひろが夜中に道長に会いに行くシーンは、リアタイで観た時よりもずっとドキドキした。

4日 娘と買い物。野菜はここ、お肉はあそこ、お菓子はこっち、と徒歩圏内の店をはしごして、久しぶりに歩いて疲れた。

5日 明日から日常が始まるので、下着やタオルを整えて準備万端。
奇跡の九連休も、過ぎてしまえばあっという間にだった。
今年は大きな事が起こらずホッとしたけど、全国的に火事が多いのが気になる。
風邪も、いろんなのが流行ってる。
気を引き締めて、今年を始めよう。

いいなと思ったら応援しよう!