![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84336773/rectangle_large_type_2_dec5c2110279d32acc5ab58a851ddb52.png?width=1200)
すごく、楽しかった。
月姫 -A piece of blue glass moon-
夏のセールでお安くなっていたのがきっかけで、アルクルートの1つだけしかやりきっていないので、未読の部分は沢山残っているんだけど、すごく、楽しかった。
文章を読むのは得意ではないので、やり切れるかなという不安も購入時にあったものの、展開が気になり出すと毎日ちょこちょこプレイを継続できて、ようやく1ルート走り切った。
TYPE-MOONの作品はFate(アニメ)の知識のみで、月姫は未プレイだった。
それにしてもアルクェイド可愛い。
ひたすらそれに尽きる。
魔眼とかなくても魅力される。
琥珀さんはいい人すぎる。
志貴さんはバックグラウンドが強烈すぎるんだけど、とうの昔に人間は捨ててるよね。あとグローヴのことラスボスだと思ってました。(展開的にはラスボスよりもグローヴ戦の方が好きだった。海馬社長好きだし…。)
というか、性能差が抜群に違う相手によく戦えるな人間(主に志貴とかシエルとかノエルとか)。
1番の感想はすごく読みやすかったこと。
ビジュアルノベルゲームの印象が変わった。
なんか自分もユニークな能力ないかなって、思ってしまう。
文章読むのが苦手なら、吐き出すのも下手くそなわけで、大した感想は書けんわけですけど、
すごく、楽しかった。
そして、残りも楽しみ。