10月12日〜10月18日(1)
本日は『放課後カルテ』と『モンスター』の初回(とその他)。
10月12日 放課後カルテ (初回)
松下洸平のキャラの引き出しがすごい。これまで柔和すぎるくらい柔和な役が多かったから、こういうぶっきらぼうな役もできるんだ!と新しい発見。
・保健室の先生じゃない、医者だ。保健室にはなるべく来るな!産休に入った先生の代わりにやってきた牧野。態度悪い(笑)。
・居眠りしちゃう野崎さん。生徒たちからも親からも夜更かししてるんじゃないの?って言われるけど、絶対他に原因あるやつ…。保健室で寝ていると、牧野に起こされて、勝手に寝るな!って怒られちゃいました。友だちと会話している間も寝ちゃって、信じられない!と。お休みの日に映画を見にいく約束をしていたのに、居眠りのせいでスッポ抜かしてしまい、翌日学校に行って謝るも無視される。これじゃあ、孤立しちゃう…。
・体調が悪そうな笹本くん、診察嫌がってるけど、この子もこの子で何かあるでしょ…。無理したせいで、秘密基地を案内していた時に高熱で倒れちゃいました。ツツガムシ病。放っておいたら大変なことに…。立ち入り禁止の区域で刺された可能性が大。真似して入らないように注意喚起が必要。先生、保健だより、書いてください!断るにも断れない雰囲気。
・急に倒れてしまった野崎さん。牧野が話を聞こうとしますが、なかなか口を開かず。うさぎのぬいぐるみを使うもあまり効果なし(笑)。牧野、身体張ったのに…(笑)。
・私、いない方がいいんじゃないのか…。そこまで追いつめられてたんだ…。居眠り以外にも金縛りがあるらしく。
・早退せずに戻ってきたら、やっぱり仮病だ!嘘ばっかりってひどくない?みんな冷たくない?
・野崎さんの居眠りの原因は過眠症の1つ、ナルコレプシー。頑張れば治せる。
・気付いてあげられなくてごめんなさい。いや、居眠りって決めつけて気付こうとしなかったよね?先生が取ってきた言動も、言葉遣いは違えど生徒たちとそこまで変わらないよ…。
・牧野先生って患者を殺したことがあるらしいよ。転校生、絶対何か知ってるやつじゃん。じゃないと6年生の2学期に転校なんかしてこないよね?
10月14日 嘘解きレトリック (2話)
名家の娘・千代子様のおかげで瞬く間に有名になっちゃった左右馬。これで貧乏探偵も卒業…?無銭飲食はもうやめようね(笑)。
10月14日 モンスター (初回)
ちょっと期待していたからストーリーとしてはパンチが弱かったかもと思った初回。神波先生が強烈キャラだってことはよーーーく分かりました。
頑張れって言葉は励ましにもなるけど時には人をとことんと追い詰める凶器にもなる。気をつけます。
・弁護士になりたくてきましたって言われても困っちゃう。難しいって言われている案件をやります!って勝手に手をあげちゃうし、すぐどこかに向かおうとするから先輩弁護士の杉浦くんも大変。会社に行ってもご両親の家に行っても話は聞けず。ぜーーーんぶ杉浦くんの言う通り(笑)。
・恋人・紗江の自殺を教唆した疑いで逮捕された塩谷。飛び込んだら確実に死ねるからは言い過ぎ。本当に飛び込んじゃってるし。
・次の日、欠勤?してまでも被害者が勤めていた会社に潜入。机に置かれていた花瓶。それだけ?毎日夜遅くまで働いてたってなると、労働環境最悪…?会社の人も眠そうだし。
・マスク外したら潜入していること、バレちゃいました(笑)。相手先にバレておかんむり。
・東大法学部、すごーーーい、尊敬でーーーーす。1ミリもリスペクトを感じないザ・棒読み。
・塩谷の弁護なんてするなと電話が。塩谷がSNSで話題に。なんで弁護する事務所や神波の名前まで出てるの?もしかして自分で流出して炎上させてる…?
・出た、サービス残業。さらにハラスメントまで。奉仕しろって気持ち悪い…。家にまでくるってそれもうストーカーじゃん。家で休ませてって自分の家あるだろ(笑)。こんなのブラックofブラックすぎる…。パワハラの対象はいつしか紗江に。そりゃ恋人にも相談しづらいし、死にたいってなる。塩谷、そこまで悪くないじゃん。
・証言してくれるはずだったのに連絡がとれない。まあこれあるあるですね。圧力かけられたパターン。傍聴席で満面の笑みでボソボソする課長に気づいた塩谷が暴言の嵐。殺すぞ!死ね!印象悪すぎ。裁判員裁判じゃないのが救い。
・紗江の裏アカ。上岡のパワハラセクハラを訴えるアカウント。家に入れるの断ったら態度が変わる。やり方同じじゃん。こんな可愛い子を追い詰めるなんて、本当に気持ち悪い。記者会見でするべきだったのは、追悼コメントじゃない。適切な環境や賃金だろ!あと、セクハラしてごめんなさいもね(笑)。集団訴訟までやっちゃうから!(これには杉浦くんもびっくり。いつの間に?)塩谷は無罪に。まあそうだよな。
・新太さん、それ、スマホ見えてるの?めっちゃお金振り込まれてる(笑)。
・高卒ね、中卒ではないんだ(笑)。やってみたいってことは高卒してからやってなかったってこと?じゃあどうして今になってやろうって思ったの?そもそもこれまで何をしてたの?
・塩谷にするつもりが、間違えてカウンセラーに電話しちゃった?紗江さんならまだ頑張れる。頑張ってよ。頑張れない人にかける言葉じゃないよね?それでもカウンセラーなの?しかも衝突音が聞こえた時に笑ってませんでした?本当の人殺し(モンスター)はこっち。
p.s.
年内にまた横浜流星を拝める。しかも久しぶりの恋愛もの。ちなみに韓国版は『Eye Love You』で大活躍だったチェ・ジョンヒョプが出ているきっかけで見ました。
#横浜流星 主演
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) October 30, 2024
『わかっていても the shapes of love』
Netflixにて12月9日配信決定!
Netflixシリーズ『わかっていても』の世界観を日本・鎌倉を舞台に再構築。傷つくと"分かっていても"惹かれてしまう、大人の恋の物語。#わかっていても pic.twitter.com/9Hq9jPUrUd