![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16603118/rectangle_large_type_2_6bd0b267d132a1116740abb0a7beeace.jpg?width=1200)
ロール白菜 191204
もうすぐ3歳の娘が手伝ってくれると自ら名乗り出てくれたので
ロール白菜の白菜の葉を千切ってくれるようお願いした。
ら、一枚ずつめくっていくのってまだ難しいんだねぇ。私もちゃんと教えたら良かったけど好きな様にやってみ〜と目の前にドンと白菜置いたら、ちっちゃくたくさんちぎちぎしてくれた。
これでロールするのは無理なんじゃないかと娘にお礼を言って一考。
でっかいロール白菜にすることにした。
白菜はサッと茹でて、あんは鶏ひき肉とネギ、レンコンを刻んだものと生姜をたっぷりすりおろす。
塩と片栗粉も入れて手で混ぜる。ひき肉がまだ半解凍だった。苦行か。
深くて大きめの丼に白菜敷いてあん入れて、白菜敷いてあん入れてを3回。
最後に白菜のコマコマに千切れてるのを入れてひっくり返して鍋にぽこっといれて。
はい〜!
ここに今回はトマトの水煮と出汁入れて煮込む。
味付けは塩とケチャップ、隠し味に味噌入れて。
煮込んだら白菜ロールだけフライ返しとお好み焼きヘラで取り出して残ったスープでブロッコリー(ちょっと冷蔵庫に置き過ぎて黄色くなっちゃった)を娘がちぎってくれたので軽く煮て、ロールに残ってたチーズと胡椒を振りかけソースをかけて完成〜!
弱火で15分程煮たけどもっと白菜トロトロまで煮たかったな。でも鍋底ちょっと焦げてたしな。
てなわけで切って盛り付ける時には写真のようになりましたけども、蓮根のアクセントがいい感じで美味しかった。自称白菜食べれないよぉ〜子ちゃんもぱくぱく食べ、スープはご飯にかけて完食!ごちそうさまでした。
翌日スープでおじや、昼は残ったソースに具材足してパスタになりましたとさ。ちゃんちゃん。