ちゃのま暮らし

岡山出身。大阪→京都を経て結婚、屋久島→オーストラリア→北海道→岡山(2021〜)憧れはノマド暮らし。 ちびっ子3姉妹のお母さん。 古いもの、昔の暮らし、手仕事、自然が好き。でもオタク。 食べ物のことを中心に気づいたこと、面白いと思ったことを発信する場所。

ちゃのま暮らし

岡山出身。大阪→京都を経て結婚、屋久島→オーストラリア→北海道→岡山(2021〜)憧れはノマド暮らし。 ちびっ子3姉妹のお母さん。 古いもの、昔の暮らし、手仕事、自然が好き。でもオタク。 食べ物のことを中心に気づいたこと、面白いと思ったことを発信する場所。

最近の記事

もっと自由に

大きな一歩。 ほんっとに大きな一歩を踏みだした。 その一歩を進み出した途端、自分だけの力じゃない色んな力で色んなことが動き出して、 振り返る暇も無く、ポジティブにこれからの事考え続けて、シェアや話し合いも続けて そうしていたら、これまでに無かった幸せな形の関係性と家族の時間がやってきて、今正直面食らっているところ。 私が思うこれ以上ないくらい最低だなーって思う家庭、夫婦の形も経た。もうああいう日を1日もしたくない。 決心してからのスピードはとても早く、これまでの悩み、ウジ

    • 3人目産まれました。

      産まれて一週間が経ちました。 引っ越してきた古いお家を数ヶ月、夫婦でわっせわっせと整えてからの自宅出産。(タイミングバッチリ!) 陣痛が始まってから産まれてここまでの意識はあるけど、興奮と幸福感と昼夜細切れ睡眠で時間と曜日感覚が曖昧であっという間に過ぎていった一週間。 家族に見守られ、家族の様な人たちがちょこちょこ様子を見に来てくれる。 出産した日の夕方、産屋で障子挟んだ隣のキッチンから「おめでとー!かんぱーい!」の(旦那と母の)声が聞こえた時は、ほんと自宅でよかったなぁ

      • つくしつくしつくし!!

        ふきのとうが終われば次はつくし。 北海道に来て最初の春にびっくりしたのはつくしの量!!私の中でつくし採りと言えば土手や河原へ行ってつくし探しの目になり発見すると、やった!ここにもあった!ここにも!と喜びながら探す楽しい山菜採りのイメージだったけど、こっちは土手や田んぼの畝、空き地にぶわーーーーっと一面に生える。敷地がでかいのだからそうなんだろけど運転中に道脇にずーーーーーっと延々つくしの群生を見ながら走ってるとつくしの有り難み何ぞや…となってくる。雑草でしかない。いや雑草なん

        • ふきのとうを沢山採って売ってみた話

          1ヶ月ほど前になるが、北海道も遅い春を迎えてふきのとうがあっちこっちにポコポコ顔を出す季節。雪が溶けて茶色い大地に一番に出てくるから緑が目につく。土手など生えるところはもうすっごいバカみたいに沢山生えている。 とはいえ北海道に越してきて最初の春は余りにもデカすぎるふきのとうに、美味しいのか?何フキなのか?迷ってるうちに食べることが出来なかった。 (長女1歳の時。裸足だわ…) あれから2年。うちの周辺に生えているのはアキタブキの種類でフキも食べられる。もちろんフキノトウでも

          今日のおやつ

          ねんどの型抜きでクッキーをやろうと言ったもののなかなか実現してやれなかったけど、 今日満を持してクッキー作りできた。 もー型抜きを洗うところから始終聞き分けがよく機嫌良くやってた。 なかしましほさんのメイプルのクッキー。 北海道の全粒粉が手に入ったので小麦とてんさい糖、米油は道産。 豆乳を足したのでガリガリ食感のクッキーになった。個人的にこういう固いクッキー好きだな〜。 固いクッキーと言えば北九州に堅パンという鬼カタイクッキーがあってあれ大好きだったなぁ。歯が立たない

          蘇を作ったはなし

          最近ネットで噂の蘇。 去年宮崎の青島神社に行った時、看板を見て気になっていた蘇。なんでも古代の乳製品食品だとか。蘇をどうにかした後に発酵させたものが醍醐味の語源となった醍醐、だとか。どんな味なのか気になる… (写真は青島神社の土偶さん) その醍醐味一歩手前の不思議な食品をおうちで作って味わえるのなら!と興味本位で作ってみた。 材料は牛乳(脂肪分高め)を一本。 これをフライパンで火にかけひたすら混ぜ続けるだけ。昔々は一斗(18ℓ)を8時間?かけて煮詰めたそうな〜。かまどで

          蘇を作ったはなし

          いろいろそうぞうもうそう

          今までとこれからは確実に同じではなくなった。 自由って素晴らしかったんだな〜! って噛み締めているところです。 下の子があっという間の1歳、私の二児育児歴もようやく1年目を過ぎ、ようやく子と一緒に寝落ちのトラップをかい潜り筆を取ることが出来た、そんな夜こんばんは。(久方ぶりの更新!) 人がみえない何かに食べられていってる様でやはり食物連鎖のトップでは無かったんだなぁ、とか。 これが人意的なものでなければいいなぁとか。 この先の終息の仕方のイメージとか これまであまり気

          いろいろそうぞうもうそう

          ロール白菜 191204

          もうすぐ3歳の娘が手伝ってくれると自ら名乗り出てくれたので ロール白菜の白菜の葉を千切ってくれるようお願いした。 ら、一枚ずつめくっていくのってまだ難しいんだねぇ。私もちゃんと教えたら良かったけど好きな様にやってみ〜と目の前にドンと白菜置いたら、ちっちゃくたくさんちぎちぎしてくれた。 これでロールするのは無理なんじゃないかと娘にお礼を言って一考。 でっかいロール白菜にすることにした。 白菜はサッと茹でて、あんは鶏ひき肉とネギ、レンコンを刻んだものと生姜をたっぷりすりおろす

          ロール白菜 191204

          水餃子 191203

          ダンジョン飯が面白い。前々から面白い面白いと思っていたけど先日7、8巻を購入して面白すぎて読み終わった後すぐ6巻から読み直した。(手持のお気に入りの漫画は大体2〜3回読み返しているけどダン飯は定期的に読み返す程のお気に入り。) その8巻に出てきたダンプリングが食べたくなった。最近は夕方から急激に冷え込みマイナスの凍りつく世界になってきており、はわわわさむ〜!と冷えた身体に鍋が恋しくなる今日この頃。 我が家ではとーちゃんの弁当のおかずの為、前日の晩ごはんは弁当に詰められん鍋な

          産まれたよ

          2019.4.16 am05:07 次女誕生

          ののかめしブログ始めます

          こんにちは、ののかです。 食べることが大好き、作ることも大好き、誰かに食べさせることも大好きな私の作るご飯を「ののか飯」と呼んでくれる友人がいる。 過去にオーガニックな八百屋カフェをやったり、友人の飲み屋で間借りでランチ出したりごはんやおやつでイベント出店なんかもしてましたが、その後あちこちダンナと放浪したのち今現在は北国で子育てしています。 日々作ったご飯を自分の為にも記録したいな〜と思いつつ気が付いたら2年も経っていて子も2歳。わー。 お腹の中には春に出てくる予定の2番目

          ののかめしブログ始めます