![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97422604/rectangle_large_type_2_af4729a41f4d58e80d1bc289c33226fb.jpeg?width=1200)
あの頃Twitterのスペースで私は何をしていたのか
かつて私の活動のひとつに
Twitter(現X)のスペースという生配信サービスがありました
2022年の半ばに一度開くのをやめて
しばし考えてからまた再開し
結局辞めました、スペースを開くことを
やっていた頃は毎日ではありませんが
週に数回は開くようにしていました
あの頃の私のメインの発信の場であったことは確かです
あの場を通じて知り合った方もたくさんいます
ヘビーリスナーさんも
初めましての方も大歓迎のゆるっとした雰囲気のスペース…
なのはあくまで初めましてのリスナーさん向けの印象
実は私はあの頃水面下でいろんなことをしていたんです
2022年の後半からはスペースから売上に繋がるケースがかなり増えましたね
いまはやっていませんので
あのまま続けていたらさらに伸びていたのか
変わらなかったのか
逆に減っていたのかを確かめるすべはありませんが…
これ、書いてもいいのかな…とは思いましたけど
まあ誰にでも出来ることでもないのでね
実はこの記事
2022年2月に下書きまで進めていました
その後個人的な事情から私はスペースを卒業しそのまま下書きとして放置されていたものです
ただ最近になってホストはやらずとも時折スペースに顔を出したりして
あらためてメリットデメリットの大きいサービスだなと感じ
記事を書き上げようと思いました
ここから先は有料になります
スペースを使ってファンを増やしたい
売上に繋げたい
スペースのデメリットってなに?
やってみたいけど何に気をつければいい?
という方向けの内容になっています
ここから先は
4,331字
¥ 600
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートしていただける!? そんな奇跡が起きるのでしょうか! サポートしていただけたらお肉を買い、私はそれを食べてさらに絵を描きます