とことん自己分析してみた【長文です】
お盆休み。
勉強になかなか身が入らなかったので、昨日今日は自己分析をしておりました。ぼちぼち転職のために動かないといけないですし…。
やったことは以下の3つ
・得意(偏差値52以上ぐらい)なことを書き出す
「得意」のハードルが低いのは、あまりレベルを上げると書くことが無くなるからです。偏差値60以上とか、主観でも見つからない…。ちょっとでも「これならできそう」と思えることは、知っておくに越したことはありません。
・苦手(偏差値48以下ぐらい)なことを書き出す
逆に「苦手」は、避けるに越したことはありません。ということで、ちょっとでも苦手意識があれば正直に書き出して「これは必ず避けよう」とか「なんとか克服・対策ができないか」とかを考えてみます。
・自分の価値観をまとめる
日常生活において「肯定的な感情が出る状況」「否定的な感情が出る状況」をそれぞれ書き出し、総括することで「自分が普段からどんな考え方をしているか」をまとめます。
今日のnoteはその記録用です。
もし自己分析が必要な方がいらっしゃれば、その参考になれると嬉しいな…という淡い期待を抱きながら…。
【得意なこと・苦手なこと】
まずは、4つの分類に分けます。
①好きで得意なこと
②好きじゃない(無意識も含む)けど得意なこと
③好きだけど得意じゃないこと
④好きじゃないし苦手なこと
私は以下のようになりました。
※長いので「好き嫌いまとめ」まで飛ばしても構いません。
①好きで得意なこと
②好きじゃない(無意識も含む)けど得意なこと
③好きだけど得意じゃないこと
④好きじゃないし苦手なこと
好き嫌いまとめ
いろいろ書き出しましたが、もっと短くするとこんな感じです。
「人の話を聴くこと」についてはどこに属するか怪しいですが、とりあえず希望的観測で…。
「おいおい、こんなに苦手が多くて一体何ができるんだよ!」と我ながら思います。さすがに苦手を全て避けることは難しいでしょう…。
「好き&得意」の内容に関しても、あくまで主観であって本当に実務で使えるものなのかは怪しいです。でも、それを含めないと本当に書くことがない。
私が今気になっている職業は、対人援助職です。特にカウンセラーさん、就労支援員さん、キャリアコンサルタントさん。
所有資格は産業カウンセラーのみで、実務経験は無しです。
活かせるとすれば「傾聴」「情報収集」ですが、「テンプレートやマニュアルがない仕事」が苦手な自分。
人を支援する仕事に正解が無いことは、重々承知しております。
聴くだけでは何も解決できないことも。
そもそも人とのコミュニケーションに自信が無いって時点で「自分は対人援助職に向いてる」とは言えません。
26歳になりましたが精神的に未熟で、未だに人の目を気にしてしまいます。他者のことよりも、自分の評価に目が行く。自意識過剰なのです。
支援のプロセスや理論を学べば、それらがある意味「テンプレート」「枠」「流れ」「マニュアル」「前例」のような存在になるのでしょうか。そうであれば、ちょっとは希望が持てますが…。
現在は職業訓練校のCADオペレーター科に通学しているので、適性を考えるならそちらなのかもしれません。ただし、得意なのは「ソフトを操作する」ところまでで、「図面を読む」ことは人より苦手なんですよね…。それも悩みどころです。
【自分の価値観】
続いて「自分の価値観」について。
ここでは以下の2つを書き出します。
①肯定的な感情が出る状況
→ワクワク、たのしい、うれしい、幸せなど
②否定的な感情が出る状況
→不安、イライラ、もやもや、かなしい、怒りなど
これもまずは、状況を細かく書き出します。
総評して、一言二言でまとめる感じです。
※「価値観まとめ」まで飛ばして頂いて構いません。
①肯定的な感情が出る状況
②否定的な感情が出る状況
価値観まとめ
同じ状況下でも、どう感じるのかは人それぞれです。
私が肯定的に捉えている状況が、他の人にとっては否定的なものかもしれません。その逆も然り。
つまり、「肯定的な状況」「否定的な状況」が生じる根底には、固有の価値観(思考)があるのです。
それを踏まえて、先述したものをまとめます。
そして上記2つを合体して、最終的な「価値観(思考)」の完成です。
以上が私の価値観、思考です。
物事を決めるときの判断基準とも言えるかも。
ここまで書いて、更に気づいたことがありました。
私って、
「人の役に立つ」「強み・特技・個性を持つ」
=「自分に価値がある」
と感じることができるんですね。
裏を返せば
「人の役に立っていない自分」「平凡で尖ったところもない自分」
=「価値が無い」
と思っているということです。
今の自分もまさにそんな感じ。
この思考があるから、これまでも何かを学び続けたり、挑戦しつづけたり、資格を取ろうとしたりしていたのです。
それでもずっと満たされてはいなかったんですけどね…。
学んだことを強みや特技として活かせないからでしょうか。
そんな自分を受け容れられないからでしょうか。
うぅん、これはもしや「鶏か卵か」問題…?
総評&おわりに
総評
職探しの時は、以下をチェックした方がよさそうです。
…本当に、こんな条件にぴったり合う仕事が見つかるんでしょうかね?
人間関係については実際に働いてみないとわからないのが、難しい。
雇用形態は、正社員にこだわらない方が良さそうです。
もし対人援助職にこだわらないのであれば、派遣社員も検討ですね。
ただ、また「対人援助職、やっぱり挑戦したい…」って転職したくなりそうだなぁ…。そうなるぐらいなら一度、失敗覚悟で挑戦した方が良いのかも…?
おわりに
自己分析をしても、やはりまだまだ悩みは尽きません。
ここで自分の頭の中を文字に起こせたので、今後もこれを見返しながら自己分析を続けていくことになりそうです。先は長い。
今日のところは、そろそろ終わりにいたしましょうか。
長い長いnoteでしたが、ここまでご精読いただきありがとうございました。
目次やまとめの箇所だけでも、目を通していただけて嬉しいです。
見守っていただけるって感じがして、とても心強いです。☺
就活生さん等の自己分析の参考には…なるのかなぁ。
なっていたら、幸せですね。
それでは、失礼いたします。
貴重なお時間を頂きありがとうございました!
野乃
サポートに相応しいnoteを書けるように、サポートに相応しい人物になれるように、今後も努めて参ります。 もしも、万が一サポートして頂くようなことがあれば…泣いて喜びつつ大切に使わせて頂きます!