こんなにも・・・たった50記事で起こった世界どんでん返し②
blog No.51
おはようございます!
ののです^^
昨日あたりからこのブログをみてくださる方がグーンと増えました!
びっくり!!!
素直に、嬉しいです^^
この『嬉しい』と思えるようになったのも、実は『ブログを書く』というきっかけで生まれた素直さなんです。
どんな形でも人と人の間には温度があるとを知りました。
私は、ブログを始めるまで、ネットの世界は温度がなく、ただ情報が溢れかえっているだけだと思っていました。『面識のない方と繋がるなんてどこが良いの?』とまで思っていました◎
目で見て、触れることができないものを
私は信用していなかったし、それが全てだと思っていて、それ以外は自分の中に入れたくなかったんですね。
単純に『知らない』=『怖い』
だけど、こうしてブログを始めると、身近にブログをしている人とお話するようになり、今まで自分の中には無かった繋がりが増えていきました。そしてその広がりは(私の感覚からすると)時速100kmぐらいの速さで広がり、一気に山の小道から大草原に出たぐらい視野も拡がっていきました。
すると、冷たいと思っていた世界にも、温度を感じる言葉たちに出会うことができたんです。
その一つが『灯台もと暮らし』
「これからの暮らしを考えるウェブメディア」
ただ情報が載っているだけと思っていたネットの中にも、こうして人の生き方、暮らし方に感じる『温度』を丁寧にすくいとって届けているところがある。
これは私にとって大きな価値観の変化に繋がりました。
そして、同時に、好きな人たちが純粋に『好き』で繋がり、広がる心地よさを知りました。
『好き』と思う気持ちって温かいなと思うんです。
その温かさがネット上にもちゃんと存在していて、しかも、デジタルだからこそ、私の手元まで届いてくれた言葉や繋がりがあると思うんです。
この感覚は自分の中に隠していた『好き』の気持ちに、素直に『好きだ』と言える小さな勇気みたいなものを与えてくれました。
シンプルに『好き』の気持ちを大切にして生きていけるって素敵だと思う。
自分の中にある『好き』の気持ちを
大事に慈しむ方が増えるといいなと思います。
どうぞ一度、ものは試しにこの世界(ネット)をこっそりのぞいて見てください*
あなたの『好き』をもっと愛せるヒントがあるかも知れませんよ?*
ご縁に感謝*