![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69025944/rectangle_large_type_2_e16628236902102454f42aff682345ad.png?width=1200)
初詣2022 總持寺
明けましておめでとう御座います。今年もよろしくお願いします。
初詣に總持寺にいきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69025984/picture_pc_b3c3f6af312e5895d9e4bf5c590556d1.jpg?width=1200)
花月園に寄りました。花月園では今年初の富士山を見ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69025994/picture_pc_3b11be51a83e0fd9ccc8abdecb2304d9.jpg?width=1200)
公園では子供達が凧揚げしています。この公園は広いし、電柱がないから凧揚げには最適ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69026021/picture_pc_d7d44850f903d76f390d4948e276c158.jpg?width=1200)
總持寺は初詣の人が多数きています。いつもは通れない唐門から入場できました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69026050/picture_pc_2de7552762d09c9cca3ab0667153ec6f.jpg?width=1200)
仏殿の前を通って、大祖堂に行って、お参りをしました。
今年一年良い年になりますように、お願いしました。
2022.1.2(日)
明けましておめでとう御座います。今年もよろしくお願いします。
初詣に總持寺にいきました。
花月園に寄りました。花月園では今年初の富士山を見ました。
公園では子供達が凧揚げしています。この公園は広いし、電柱がないから凧揚げには最適ですね。
總持寺は初詣の人が多数きています。いつもは通れない唐門から入場できました。
仏殿の前を通って、大祖堂に行って、お参りをしました。
今年一年良い年になりますように、お願いしました。
2022.1.2(日)