
つづき五山散歩(1)都筑中央公園
センター南駅から西側に出て歩くと都筑中央公園に着きます。
3月の時はセンター南駅の東側の公園を二つ回りました。
今回は西側の公園を三つ回って、全部で五つ、つづき五山を散歩します。
帰ってきてからわかったのですが、つづき五山のうち吾妻山公園に行ってなかった事が判明しました。
次回桜の時期に行きたいとおもいます。

都筑中央公園の中に茅ヶ崎杉山神社がありました。

境田貝塚も公園の中にありました。港北ニュータウンの開発の中で見つかった貝塚です。
縄文時代前期の貝塚だそうです。


貝塚が公園になっていて、子供達が賑やかに遊んでいました。

ここに貝塚があるのは縄文時代前期には早瀬川あたりは海の入江になっていて貝をとって生活していたことがわかります。

緑豊かな公園です。


都筑中央公園は19.6haの広大な公園です。
ステージ広場もありました。

2023.4.19(水)
つづく