![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101503560/rectangle_large_type_2_9b828f6055ec333dc6808d9b2fe93d02.jpg?width=1200)
静岡県〜山梨県の旅(5)甲府城跡(舞鶴城公園)
身延線で甲府駅に着きました。お城が見えたので寄ってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101503585/picture_pc_45979744b8db830f14ea68a277ba16cd.jpg?width=1200)
舞鶴城の入り口です。
とても立派な城郭です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101503593/picture_pc_0be8f7164da67b6816a4d9fb4a852f7c.jpg?width=1200)
このお城は武田家滅亡後豊臣秀吉の命令で浅野長政父子によって築城されました。関ヶ原の戦い後徳川家康の領土になりました。
明治になって廃城になり、明治10年ころに建物が取り壊されました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101503604/picture_pc_f0b845605967f4f5807b6f3d8f6d022f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101503648/picture_pc_28daa96710e8d11e453c2514a203153a.jpg?width=1200)
いまでは舞鶴城公園になり、市民に親しまれています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101503630/picture_pc_6656aa60f6bc46b3fcc6da18e09768df.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101503632/picture_pc_81346d99a13d38681161915924eddabf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101503631/picture_pc_95b4a17d4c6250a5fbbd147843ed9cd0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101503658/picture_pc_660a94be1460e62aa67e70d661764cf6.jpg?width=1200)
櫓は後に復元されて、展示場になっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101503664/picture_pc_b5426118e703b6c49a927362e467a2d2.jpg?width=1200)
2023.3.29(水)
つづく
身延線で甲府駅に着きました。お城が見えたので寄ってみました。
舞鶴城の入り口です。
とても立派な城郭です。
このお城は武田家滅亡後豊臣秀吉の命令で浅野長政父子によって築城されました。関ヶ原の戦い後徳川家康の領土になりました。
明治になって廃城になり、明治10年ころに建物が取り壊されました。
いまでは舞鶴城公園になり、市民に親しまれています。
櫓は後に復元されて、展示場になっています。
2023.3.29(水)
つづく