![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104839951/rectangle_large_type_2_afd41012148a1e355cf95730e562c17d.jpg?width=1200)
豊洲市場(水産仲卸売場)
朝7:30に新橋駅に着き、1番乗り場のバスに乗って、豊洲市場に買い物に行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104839885/picture_pc_93266ce0ce06bc16f6121abd2aac2dc4.jpg?width=1200)
築地から移ってきた豊洲魚河岸水神社にお参りしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104839970/picture_pc_6dfbe129ea99cc1aca596714f0e5f7e0.jpg?width=1200)
写真に写っている黄色い乗り物はターレです。
築地時代のターレの動力はガソリン車が多かったですが、豊洲のターレは全て電動です。
市場の中ではターレ優先なので、歩く時はターレにひかれないように気をつけて歩きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104839919/picture_pc_b2ca42f21dd36b4583807a1cdbd7a168.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104840014/picture_pc_b6a123c9ebeb6580a68c7ad55f82f5a1.jpg?width=1200)
市場のなかにはおよそ300軒の魚の店が並び活気があって面白かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104840021/picture_pc_0d9aa529e5dd08f4ed32ed9711f2ff7e.jpg?width=1200)
関係者に案内してもらって、沢山買い物をしました。
マグロ 米彦 (2019)
玉子焼き つきじ丸
海苔 高島屋海苔
ちりめん ワカメ 近長 (ロ45)
ゆば 小栗水産(1623)
紅シャケ たらこ シャケフレーク 西山水産(8066)
かまぼこ はんぺん 伏中(ロ15)
まこがれい やまふ水産
以上が買い物した物です。( )の中の番号は店の住所のような番号です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125179575/picture_pc_4b610f723a87dcb0983e69397e2f633e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125179586/picture_pc_a9abb3d136de74fee3a51cc74811dfd3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104840030/picture_pc_933cedfeb009ef90b9cfe4dff0080352.jpg?width=1200)
10時にセンリ軒に入って、サンドイッチセットを食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104840034/picture_pc_7f94b646ee45aad788db93e9eebbbeb6.jpg?width=1200)
バスで帰る途中で築地場外市場を通りました。観光客でごったがえしていました。
豊洲の水産卸売場ができて場外市場が二つできて良かったですね。
大勢の観光客が豊洲水産卸売場に来たら、市場で働く人が混乱します。
2023.5.6(土)