秘湯・中の湯温泉に泊まって焼岳登山(3)
岩場を登っていくと、焼岳の北峰頂上に着きました。途中岩が少し熱くて、岩盤浴のような石もありました。
焼岳は日本百名山の1つです。北峰頂上は2399mです。南峰は立入禁止地域です。
北峰頂上に登ったら、360°の景色が見れました。嬉しかったです。10時20分登頂
山頂指標の左側に見える山は前穂高岳です。下には上高地が見えます。
風もなく、穏やかな頂上でした。写真を撮ったり、昼食のお弁当を食べました。
向こうに見える山は霞沢岳です。
真ん中に笠ヶ岳が見えます。
右の○から、前穂高 奥穂高 槍岳 野口五郎岳 鷲羽岳 水晶岳です。
右の○から、焼岳南峰 乗鞍岳です。
白山が雲の中に微かに見えます。
下には梓川と上高地帝国ホテルも見えますね。
ガイドさんに山の名前の説明を受けて、周りの山々を眺めていました。
いつまでも頂上に居たかったですが、そうもいきません。
集合写真を撮って、下山の準備をしました。
つづく