人の見た目ってなんだ。

ただしイケメンに限る
このように言われて久しい。
見た目を揶揄するワードも多い。

おおっぴらに語られる放言から、こそこそと影で囁かれることまで、人は人の見た目に興味があるらしい。

無責任に他人が他人の美醜や肥っているとか背の高低とか、そういったことを話題とするものだから、それを受けて個人が悩むことになってしまう。

何故、世間は人の見た目を話題にするのか。

もちろん、他者の評価は関係なく、見た目の悩みを抱えている方もおられるかもしれない。

私も、「人の目」という何かよくわからないものが怖い。これは見た目のコンプレックスとかは関係ないのだが、見られている恐怖がある。
他者は自分のことに1ミリの興味も無いことを理解していても、それは消えない。

「目」が怖いのかもしれない。
目を合わせることは怖い。
他人どころか、鏡を見て自分と目を合わせるのが怖い。これは割と困る。
化粧する時などは見ざるを得ないが、辛い。

私は、自分の見た目に自信などはあろうはずもないが、こんなもんだろとは思っている。
納得できる範囲内だからだ。
標準体重手前を維持して、最低限の身だしなみを整えれば問題ねえだろ、である。
良く見せる、とかは無理な話だ。
服装はカジュアルおばさんと揶揄されるらしいが、知ったことではない。
ロックTシャツも好きだが、いかんのか?


見た目は昔から、みんないろんな形で気にしていたと思う。
モテるにはどうしたらいいか。
モデルやタレントみたいになりたい。
ポジティブに向上する方向なら、それはプラスの努力だと思う。
自分から、こうなりたい、ならいいと思う。

他人にこう思われたい。
ないし、思われたくない。

これって正解もわからないし、ゴールだってわからない。
多分、自分がどうなったって納得なんて出来ないだろうし、不安は消えないのではないか。

自分の見た目が好きな人は、ナルキッソスのように鏡に映った自分自身が好きなのだろう。
鏡に映った自分自身と、他人が見る自分は、同じなのだろうか。違うのだろうか。

他人は、いうほど自分の外見を見ているのだろうか。自分だって、いうほどまわりの人の外見を気にしているだろうか。

私は、世間と関われず、なかば隠棲しているようなものだから、わからないのかもしれない。
最低限、清潔を心掛けて整えておけば良いものだと思うのだけどなあ。


いいなと思ったら応援しよう!