ニュートラルな日々。
調子に振れ幅があって、絶好調や絶不調もないわけではないが、比較的ニュートラルの範囲内でいられること、早く戻れるようになった気がする。
明らかに不調からの回復が早い(当社比)
普通の人からすれば、何を言っているんだ当たり前だろう、という話かもしれないが、普通は何日も何週間も、下手したら何ヶ月も絶不調とかならないと思う。
私の場合の過活動的、やたら元気な時が軽躁であるかはわからないが、絶好調すら病気かもしれないとか、一体なんなのだ。
今の私は自分という認識がはっきりしている、自己が確立している状態で、そうそう自分を見失ったりはしないから、危機的な状況にはならないはず。
ネガティブは意図的に遠ざけること。
これは、今の時代とても重要だろう。
インプットはある程度選択出来る。
楽しむコンテンツも、自分で選べる。
みんなと同じものを、無理して見たり聞いたりしなくていいのだ。
逆に、何かを共有もしやすい。
ファン仲間とか推し仲間とかも見つかるし、病み仲間も見つかる(笑)
あ、絶望してるの自分だけじゃねーなって案外心強い(笑)
時間過ぎるの早いというと、セネカ先生に怒られそうだが(笑)
今年っていろいろ個人的に激動で環境変わってるのに、割とサクッと順応した。
まあ、引っ越しいうても、敢えての近所だから、生活圏が大して変わってないのはでかい。
なんか、どうしてもマンガの情報量の多さに、読むのがしんどかったりする。
読みたいのいっぱいあるけど、内容に関わらず文字だけの方が楽だから、単純に視覚情報の問題なのだと思う。
脳が楽になればまた読むかな。
音楽も同じように聴くのがしんどい時期があった。やっぱりそれも脳が処理を拒んでいたのだろうか。
とりあえず、今は薬の具合も良いようで、とにかくニュートラルを感じている。
抗うつ剤増やしてこれだから、うつベースではあるのだろうけど。
明日からおでかけだけど、書き溜められたらちゃんと更新します(笑)