![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122931901/rectangle_large_type_2_47527bf4aeb9055c1e9129de90ad7db0.png?width=1200)
Photo by
hananosu
「ドラゴンクエスト・ユアストーリー」を見て、「じゃあ自分だったらどうしたか」というマイストーリーを考えた話。
「ドラゴンクエスト ユアストーリー」見ました。
本作は上映後と配信後ともに炎上したことで有名になってしまった不幸な作品で、私も触らぬ神に祟りなしとばかりにどこか避けてしまっていたのだが、同監督の「ゴジラマイナスワン」もやっていることだし、それこそ勇者ばりに勇気を出して見た。最近の私は感動を求めるブームなのだ。
まず、見ていて普通によくできている映画だと思った。ドラクエ5のストーリーを原案にして親子三代に渡る探究の物語を非常に上手く解釈し、構成しなおしている。CGもアクションも申し分ないできで、問題作であることを忘れる。
そして問題のラストバトル。ああ、これは確かに炎上するだろうな、と思った。それでも、自分でも驚くほど、問題の場面の後、見ていて気持ちが冷めるのがわかった。私は前評判で「ワクチンを打っていた」からまだ「なるほどねえ」という余裕のある見方ができたが、本気でドラクエの映画を楽しみにしてリアルタイムで映画館に見に行ってしまっていたら、けっこうショックだったかもしれない。
問題のシーンの問題とは何か?
サポートされると小躍りするくらい嬉しいです。