
Photo by
hananosu
レジリエンス/みんなやればいいのに/除草/人生の意味/自分を可愛がる方法
1.イノベーションとレジリエンス
まちづくりに関わっていると、素朴に過半数の人々は「イノベーション」ではなく「レジリエンス」を好んでいるのだなと感じる。特に、コロナ禍を経て、何が起こるかというと、コロナ前への回帰だ。「アフターコロナへの前進」ではなく、「ビフォーコロナへの回帰」。奥華子ばりに「変わらないもの」をうたうのだ。
2.才能の見分け方と使い方
「なんでみんなこれやらないの?簡単なことなんだから、やればいいのに」と思ったら、それがたぶん、あなたの得意技であり、才能だ。で、才能である以上、それを他の人にやらせようとしたりするのではなく、自分でやって、そうして世の中に貢献するほうが良いのだと思うよ。
3.ビッグモーターにおける除草みたいなことを自分はしていないか
サポートされると小躍りするくらい嬉しいです。