![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135560914/rectangle_large_type_2_a37ed6624a60c4e7a34b0be6e7df3822.png?width=1200)
Photo by
hananosu
今週のnoteのアクセス数ランキング
◯1位
この記事ずーっと人気。ちなみに講演でもリクエストが続いている。よほどみんな目的と目標の違いってなんなんやろと悩んでいるんだろう。
◯2位
まちづくりにおける様々な「成果」も人口ボーナスの賜物だったのではないか。という話。日本はこれから確実に人口が減る。それを踏まえた作戦がいる。
◯3位
昨年の私のまちづくり研究の発見の一つが「地縁」「志縁」に続く第三の縁としての「気縁」の存在を示唆できたことだと自負している。
◯4位。
なんで急に上がってきた。
日本の地域社会っていうのは実は「停戦社会」で、そこで秩序を保つためには、「順位と縄張り」を遵守する意志を示す儀礼が必要で、これをどうも「筋」というらしい、という話。
◯5位
これも人気記事。今気づいたら「スキ」が50もついていた。内容はタイトル通り。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4996740/profile_2f7bec6e535aa1282e1f54fcf839ab47.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
まちづくり絡みの記事をまとめたマガジン「読むまちづくり」。
月額課金ではなく、買い切りです。なので、一度購入すると、過去アップされたものも、これからアップされる未来のものも、全部読めるのでお得です。
秘密日記
390円
タニリョウジの秘密の日記帳です。 月額課金ではなく、買い切りです。なので、一度購入すると、過去アップされたものも、これからアップされる未来…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートされると小躍りするくらい嬉しいです。