《往復書簡 京都→デンマーク Vol.1》
全く想像していなかった素敵な出逢いがあったシェアハウスでの生活が終わり、新しいアパートでの生活と新社会人としての1ヶ月は体感では3分くらいだった。
そんな感じで今月はあまり時間をとって料理をすることが出来なかったけれど、野菜をたくさんのせて作ったフォカッチャは可愛くて美味しかった。
長時間寝かせる必要なし!1時間以内で完成するフォカッチャ。
○材料
◾︎パン生地
強力粉 180g
薄力粉 70g
砂糖 5g
塩 4g
ドライイースト 6g
オリーブオイル 好きなだけ
水 170g
岩塩 適量
◾︎飾りの野菜たち
パプリカ
紫玉ねぎ
ほうれん草
ローズマリー
スイスチャード
○作り方
1. オリーブオイル以外の材料を水気がなくなるまでゴムベラで混ぜる。
2. オリーブオイルを加えて記事をボールの内側に押し付けるように2〜3分混ぜる。
3. 500wのレンジで30秒加熱する。
4. 生地を混ぜ直して熱ムラを分散させ、もう一度500w 30秒加熱する。
5. 台と手に強力粉を振って生地を手で丸く整える。
(生地がプルプルしてて枕にしたいくらいかわいかったけど手が粉だらけだったので写真なし)
6. めん棒で生地を好きな形に伸ばす。(長方形でも円形でも可)
7. 生地をクッキングシートを敷いた天板にのせ、濡れた布巾を被せて15分休ませる。
8. 15分たったら生地に穴をあける。
9. 好きな野菜を切ってのせる。
ローズマリーは実家の庭で摘んだもので、スイスチャードは親戚の人が種を取り寄せて実験的に作ってみたら予想外に大量栽培されちゃったものをいただいたもの。
10. オリーブオイルを塗り220℃のオーブンで約18分焼く。
もっと野菜のせてもよかったかも、、
でも6〜8人分が3人で食べられるくらいおいしかった。
ご飯派だから普段あまりパン食べないけど、パン作りにハマりそうになるきっかけになるフォカッチャだった。
去年は日本にいなかったから、私にとっては2年ぶりの桜。
デンマークまで届け〜〜!🌸
忙しいなかでも身体のことを考えながらご飯を作る時間で心が癒されるな、と改めて感じた4月。来月はもう少し生活を整えていきたいと思う。