見出し画像

マイナンバーカードについて大学生が思うこと

こんにちは
中堅大学に通う理系4年生ののんちゃんです!

最近何かと話題のマイナンバーカード。
保険証とか運転免許とかと統合するだのなんだの…言ってますよね

大学でも「作る」「作らない」はたまに話題になります。

そういう私は、マイナンバーカードを作っています!
今回は、大学生がマイナンバーカードについて思うことを書いていこうと思います!



なぜ作ったか

特に理由はありません!!

これから必要になるだろうなぁ〜って感じで作りました。
余裕のある大学生のうちに取っとこかなぐらいの感覚です。

もちろん、セキュリティを中心に色々調べましたよ。

大学生の私には今のところ、
コンビニで証明書を受け取れるぐらいしか恩恵がありません…

今後に期待…
していいんだろうか…


セキュリティ面に思うこと

思うことは色々あるけど許容範囲内!


・ナンバーレスにできませんか?

まず、思ったのがこれです。
カードを受け取った時にびっくりしました。
ビニールのカバーがついてるんですよ!
私の財布に入らない!!

身分証明書として使えます!
保険証として使えます!
運転免許証としても使える予定です!
でもカードの番号は見せないでください!

おかしいでしょ!!

なら最初から番号を隠しといてよ!と思う訳ですよ。
今、クレジットカードがナンバーレスになってきているってこともあり、マイナンバーカードを幅広く使えるようにするのならナンバーレスにしてほしいなぁ…


・数字だけ?

パスワードは全部で4つ。
その内3つは数字4桁!!
しかも同じにする事が可能!!

がばい!!

ロックがかかるとはいえ、がばすぎる!

まぁ、キャッシュカードやクレジットカードなどでも基本4桁…
しかし、キャッシュは生体認証を導入しているところもありますし、
クレカでは二段階認証、振り込みでもワンタイムパスワードを導入している所が非常に多いです。

マイナンバーカードは、数字4桁…
せめて、生体認証やワンタイムパスワードを導入。
個人でセキュリティを向上させる手段が欲しい…


・カード自体について

・24時間365日体制でマイナンバーカードの一時利用停止を受け付けている
・不正に情報を読み出そうとするとICチップが壊れる

基本的にパスワードと一緒に取られなければ問題ないかなといった感じですね。
この辺りは、クレカ、キャッシュと同じだと思っていて、
例えば、「キャッシュカードとパスワードを渡す」みたいなことをしなければ大丈夫かなと思いました。


・管理体制は?

(元)全国市長会支部総会御説明資料
-マイナンバー制度における情報連携について-
https://www.soumu.go.jp/main_content/000429540.pdf

社会保障・税番号制度担当者説明会資料
-自治体中間サーバーの整備等の状況について-
http://yabure.kokuseki.info/cns/explanatory/material2015-2-1.pdf

社会保障・税番号制度担当者説明会資料
-自治体中間サーバー・プラットフォームの 設計・構築状況-

http://yabure.kokuseki.info/cns/explanatory/material2015-2-2.pdf

ちょっと古い資料ですけど…
注目したのは、
・分散管理
「一つデータベースが抜かれても全部のデータは抜かれない」

・符号化 
「データが取られてもそれがなんのデータかわからない」

・ソフトウェア:国による一括開発 
「総務省と地方公共団体情報システム機構が開発、保守を行っている。安全?」

・ハードウェア:クラウドによる共同化・集約化
「管理、運用が容易。利便性の向上。サーバーを二つに分散(互いのバックアップ)。どこのクラウド?」

・VPN
「安全に通信できる」

です!

まだ調べられていないことも多く、
大学生の浅い知識ですけど、まぁ大丈夫かなと思いました。


資産把握に思うこと

現状、問題ないのでは?

カードを作ったから資産がわかるものなのか…
公金受け取り口座の登録も一応見ることはできないと言っているし…

仮に資産が把握されるとして、
資産を把握されるとどうなるのか考えてみました。
・脱税、不正受給等ができなくなる
・今後、増税、貯金でちょっかいをかけられる可能性

ぐらいしか思いつきませんでした…
他に何かあるかな…

脱税、不正受給などができなくなることは、普通にいいことだと思います。
2つ目に関しては、資産に税金をかけたり、増税したりするんじゃないかとは思っていますが今後の話ですし、後回しでいいのかな…

新紙幣との合わせ技預貯金口座付番制度で完全に資産を把握できる可能性もなくはないですし…
まぁ、これはカードを作った作らない関係ないので別問題ということで。


マイナンバーカードの詐欺について思うこと

マイナンバーカードと関係ないんじゃない?

マイナンバーカードを利用した詐欺の事例

・市役所の職員を名のる者が訪問し、「市役所から来た。マイナンバーカードにお金がかかる」などと言われ、マイナンバーカードの登録手数料名目にお金をだまし取られた。

・サラリーマン風の男が訪問し、「マイナンバーの封筒が来ていますか」「手続には相当時間がかかるから代行します」「代行の手数料としてお金が必要」と言われ、マイナンバー手続代行手数料の名目でお金をだまし取られた。

2つ事例を持ってきましたが、
別にマイナンバーカードじゃなくても起こることでは?
と思いました…

確かにリスクが増えることには変わりありませんが、
多分この人たちは、マイナンバーカードじゃなくて新しい事なら詐欺にあってしまうんじゃないかと思う訳ですよ。


義務化について思うこと

「後出し」するからその都度波が立つのでは?

マイナンバーカードを全国民に配布したいのなら最初から義務化すればいいじゃんと思っていまして、
顔写真付きなのがネックなのか…
なんでしないんだろう…

顔写真をWeb登録にするようにして、最初にカードを一括配布。
読み取りで顔写真がわかるようにするとか、
後からスマホなどで登録することによって、カードが利用可能になるとか、
色々やり方があるんじゃないかな…

私は、自分から情報を取りにいかないんで、
後からポイントだの、統合だの、廃止だの
ニュースで知る事が多く、
「後出し」を感じてしまうことが多々あります。

今話題になっているマイナンバーカード実質義務化もそういう事なんじゃないかなと思う訳ですよ。

流石に、一回の会議とかで急に紙の保険証が使えなくなります!と決めることはないと思っていて、どこかで公開している情報じゃないのか、
それとも、今後、マイナンバーカードをこういう方向に持っていきます!みたいな予定書みたいなものがなかったのか。

本当に「後出し」「後出しを感じているだけ」なのか分かりませんが、
私みたいに情報を取りにいかない人たちには、「後出し」だと思い込んでいるのではないでしょうか。

とにかく情報を公開、それを周知させる事が重要だと思います!!
そりゃわからないものは怖いですよ。


最後に

長々と書きましたが、

国葬だの宗教だのマクロ経済スライドだの…
デジタル庁は国産クラウドを使う気はなさそうですし…

色々と信用していいのかわからなくなる…
そんな世の中で、

物事をしっかりと調べ、いろんな角度から見る力というのが、近年ますます重要になっているのではないか

そう思うのんちゃんでした。

いいなと思ったら応援しよう!