![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113328406/rectangle_large_type_2_acd8beac03fa7236862e907a8f9c0b09.jpg?width=1200)
「療育整体」を知って体感した良い話。
丘の上のミニミニ図書館に置いている松島眞一先生の「療育整体」あまりにも私が付箋をつけすぎていて驚かれているかも?
おかげで戻ってくるとすぐに誰かが借りていく人気の本です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113328442/picture_pc_4a69c13edcb6b4026edf9b6c8e3bb570.jpg?width=1200)
館長はどうしてもこの本に書かれていることを実際に松島先生に会ってやってみたい!と思いました。
どうやら実際にお会いして療育整体を学べる機会があることを知ったので
早速「療育整体一日集中講座」に参加してきましたよ!
半日かけて松島先生の講座は全てがビックリと感動の連続。
参加者みんなが実際に療育整体の効果を自分で体感できます。
え?こんな簡単なの?もっと強く押すのかな?と思っていた。
ただ体をさすっただけだよね?
そんな声が参加者から聞こえてくるんです。ほんとです。
松島先生は「療育整体師」として広げて下さいね!と講座に参加した人に言ってくれるんです。
というわけで、館長はまず一番届けたかった19歳の娘であり図書館スタッフのカナさんに講座受講後、毎日やってあげています。
療育整体は
⾻軸を整えます(良い姿勢に導きます)
⾎流を整えます(⾎流が上がります)
まだやりはじめて1週間なのに、娘が
「お母さん、療育整体習ってきてくれてありがとう、すっごい気持ちいい!
なんだか知らないけど、よく眠れるし、足のだるいのがとれるんだよ。」
と言うんです。
ほんと?と大びっくり、それだけで涙がでちゃいそうです。
そして、まだ療育整体のおかげと言い切れないけれど
毎月の生理痛で悩まされていた娘。
いつもは嘔吐と腹痛で寝込むのですが、痛みも軽く嘔吐もなく外出まで出来たんです。
どうゆうことなんだろう。
それぐらい姿勢を整え、血流をあげることってすごいことなんじゃないか?
と今強く思っています。
松島先生にご報告すると「ほふく前進」でがんばろう!と応援してくれます。
親心って毎日何気なく子どもの成長、健康を祈ること。
そして親が我が子に触れて肌から感じる愛がどんなに偉大か?それを松島先生から教わりました。
そんなことを今後も続けてこちらで報告していくつもりです。
そして、必要ならば丘の上のミニミニ図書館までお問い合わせ頂ければ
療育整体師として活動もしていきます!
ついにHPを作成してみました。
良かったら是非こちらもご覧くださいね。
https://okanouebooks.jimdosite.com/
いつも最後まで読んでくれる方、ありがとうございます。