
目には見えない大切はどこにある?
図書館活動をスタートして5ヶ月たとうとしています。2022年11月1日に開館。
実はその翌日2022年11月2日に
福音館書店の初代編集者である松居直さんが
天国へ旅立たれた。
日本の編集者、出版事業家、児童文学者である松居直さん。
私は亡くなった後にNHKの番組で松居さんの絵本に対しての想いを知った。
たまたま図書館をスタートしてすぐ新聞で「こどものとも」の記事を目にしたのでタイムリーだなぁ私の好きな絵本の話だな。
なんて思っていたら松居さんの追悼記事だったのだ。
後にTwitterで図書館活動に興味を持ってくれた方でカラーレンズについて詳しい眼鏡屋さんとZOOMでお話した時に
福音館書店の絵本が好きでスタートしたことや
松居直さんのことを話した。
その後、彼女から松居さんを思うと心臓のあたりに優しい温かいものを感じる、優しさと愛にあふれた方なんだろうね。
そして天国にいって早々だけどお役目が猛烈に働いて松居さんにスカウトされたんだよ!と
彼女は私に言ってくれた。
実は私も少し感じたことだった。
何者でもない自分が、なんでこんな行動を起こしたのか?
自宅で図書館やっていい?なんて
なんで言い出したのか?
きっかけは断捨離だけど、、
このタイミングに偶然とは言いきれないものを感じている。
今朝、ビジョントレーニングを一緒に学んでいる方が断捨離したらマジックなみのミラクルおきた!とツィートしていた。
断捨離マジックの物語は本当にあるんだな。
そう思った朝に現時点で見えた景色として
「絵本体験ってなんだろう?」のプレゼン活動を再度お知らせしようと思いました。


お時間ある方、
興味を持たれた方はぜひ。
それではまた。