小松菜の種まき&ネコ型ロボット
今年は種まきから家庭菜園をスタートすることにしたんだが、まだまだ朝晩寒いんだわ。
果たして外植えで芽が出るのか?しんパイン🍍
で、ネットで調べていたらあーた、いいのめっけたんだわ〜。
その名はジフィーセブン。
水で膨らむ育苗向け土ポットで、ポチっとしたら即来たんだが箱小さい〜。
48個も入ってる?
で、早速種を植えることに。
まず土ポットを水で膨らませる。
やりやすいトレイがセット販売されていたので使うことに。
やり方は水をトレイに入れ吸水シートを敷いたら土ポットを置くだけ。
で、40分後の様子。
ここに割り箸で上部を少し掘って種を蒔き土をかぶせる。
後は水加減を見たり、
低温時はトレイの蓋をかぶせるなどしたり。
日の当たる窓辺や室内にトレイを置いていたら4日目に、
一個だけだけど芽らしきものがでてきてた。
ジフィーセブンいい感じなんだわ!
こんな感じで苗が順調に育ったら
不織布ポットに植え替える予定。
いや〜楽しみなんだわ。
早く早く春爛漫に、温かくなってくれい!
そういえば今朝雨降っててやる気ゼロだったから、モーニング食べに行ったらそこに春満開の花が咲いてたんだわ。
しかしよく見ると花が店内ぐるぐる動き回ってる〜。
なーんでか⁈
ガストにモーニングあるの知らなんだ。
入ってみたら久々のネコ型ロボットくんの頭に花が笑
頭がお花畑と言うことなのかは知らんけど笑
ちなみに以前と同様頭を撫でたんだが全くの無反応ですた。。。忙しそうにしてたからね。
さみしいのう。
なが〜い目で見てください、みたいなビミョーな顔されてしもた。
しかしやはりネコ型ロボットはかわいいのであった。