![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100650486/rectangle_large_type_2_9cdb16c00075259fd270f65f7dd6ae4d.jpg?width=1200)
じゃがいもを植え付ける
今日も朝から寒かった。が、小松菜の発芽が進んでたので嬉しくなってしもた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100650629/picture_pc_976baeea59faa9e155692df818dcede0.jpg?width=1200)
で、とりあえず晴れたので今日はじゃがいもを植え付けることに。
家庭菜園2年目としての心がまえは〜
去年同様失敗してもええか、なやり方をしていくので参考にならなかったらすみません。
永田農法では日向土がいいらしいが、日向土の中粒が2袋しか店になくて粒もちょっと大きい。
水はけがいい赤玉土小粒と混ぜて使うことにしてみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100650938/picture_pc_c909a6c21b58820f82d7c8a0b3b3bb05.jpg?width=1200)
次にじゃがいもを1ポットに一つずつ植えていく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100651482/picture_pc_7c0cf3c8859b538f7c14169a2e1ca865.jpg?width=1200)
このじゃがいも達は冷蔵庫の野菜室に入れっぱにしてたら芽をだした強者達で、食べる用に頂いたお芋ですた。
正式な種芋じゃないけどウイルス云々承知した上で、元気そうなので育てることにしますた。
で、コンパニオンプランツとして野菜直売所で買った食べる用のネギを一緒に植えてみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100652009/picture_pc_d6a4dee2163e90e96766edc777e6884d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100652011/picture_pc_6492d7807cb3226202230b366728e9e4.jpg?width=1200)
じゃがいもとネギを一緒に植えると病虫害を予防し、生長を促進するらしい〜。
しかし出来上がった食べるネギを植えるとは。
ええええ、ズボラなのわかってるっす笑
まあとりあえずこんなんでやってみるんて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100652836/picture_pc_82a00fd3345a0caa56dc41090f6d0d7a.jpg?width=1200)
今日はポットの半分くらいまで土を入れた。
また成長次第で増し土をするつもり〜。
今年のかわいい娘達。
ズボラなりに天塩にかけるから大きくなっておくれ〜。