外食のあれこれ

食事制限があるんですーとお話ししているとよくある質問が
「外食できないの?」

そして当事者同士でも話題になりがちな「外食」のお話です。



たしかに外食で食べられるものは少ないですがお店とメニューを選べば外食もできます。

あとは、ファストフードやカフェなどはホームページに栄養成分表という各メニューのたんぱく質量などを載せてくれているので、外食に行く前にお店が決まっていれば事前に調べておいて食べられそうなメニューの見当をつけておいたりしています。



でも、すべてのお店に栄養成分表示があるわけではないので、具体的な数字がわからないことの方が多いです。

そんな時は!今まで生きてきた勘をフル活用します。もうメニュー写真とのにらめっこです。
勘があっているかもわかりません。注文してみるとメニューよりサイズが大きかったり予想よりチーズがたくさん乗っているなんてこともしばしば…


私の場合はお肉チーズ豆など食べられないものが入っていた時、誰かが一緒にいればその人に食べてもらいます。
もし1人だったら量に応じて残すか食べるか考えます。残した方がいいのはもちろんわかっていますが好き嫌いとぱっと見差がなくて心苦しいんですよね…😢


最初から抜いてもらえばいいとも思うのですが、アレルギーと間違われて余計に説明が大変になったり食べられるものが減ってしまったりしてめんどくさいなとためらいがちです。

どういうことかというと、例えば同じ乳製品でも生クリームは2g/100g、エダムチーズは29g/100gあります。
外食でも1日9gのたんぱく質で生活している私にはエダムチーズは許容しがたいたんぱく量です。
一方で生クリームは大抵ホイップされて空気を含んで軽くなっているので、許容可能です。

となると、サラダを頼みました。チーズを抜いてもらいます。そして食後のデザートで生クリームが乗ったパフェを注文するみたいなことが発生するわけです。

牛乳アレルギーだと思っていた店員さんはなんで生クリームはいいになるんだろう?と不思議&不安になるわけです。


もちろんちゃんと説明してわかってもらえるのが1番いいですが、説明が長くなることも必須。忙しそうな店員さんを足止めしてしまうことに気が引けてしまう私です。




じゃあ、もし見当が外れていたり予想外にたんぱく質が高いものを食べてしまったらどうするか…。

その後調整です。


事前にわかっている外食の前はもともとたんぱく質を少なめにしたりもするのですが、前後3日くらいやりくりが効くつもりでいます。
なので予想外に食べ過ぎてしまった後はふりかけごはんとキャベツみたいな超低たんぱくメニューでしのいでいます。



逆に大変なのは突発的な知らないお店への外食と連続した外食です。
調整が間に合わなくなります。

単発、事前だから調整可能な部分が大きいので、今日これからご飯行こうよ!みたいなものに合わせるのが難しいです。(とは言え社会ではそういうことも多いのでできる範囲で頑張ります。)

2食3食と外食が続くと、ある程度見当をつけていてもその誤差が積もっていきます。


旅行は実際にごはんとかを持ち込んだりして調整したりある程度大目に見たり…外食の発展版なイメージでいます。




私の中ではここ数年1人で外食する時が食べられないものに困る率が高いので、1人で行けるお店を開拓していきたいなと思ってます。

こんなお店どうかな?
こんなところに行ってるよ!等々ぜひ教えてください。

いいなと思ったら応援しよう!