![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65082611/rectangle_large_type_2_ba61d49f563135ecfc2c799dddfe7172.jpeg?width=1200)
Photo by
sweet_potato
低たんぱくマカロニが溶けた話
先日、初めてオーツミルクを使ってミルクスープを作って職場に持って行きました。
オーツミルクときのことさつまいもの入ったスープと乾燥したままのマカロニをスープジャーに入れて昼にはバッチリ!な予定。
憧れのミルクスープにわくわくしながら昼を迎え、スープジャーにスプーンを突っ込んだ時点で
「何かがおかしいような…?」
かき混ぜるとマカロニがいません。
あるのはやたらとろみのついたスープだけ。
シチューくらいのとろみとチーズの塊かな?みたいな物体が残っていました。
低たんぱくマカロニはでんぷん系の成分でできているので、片栗粉的な働きをしたんですね…
そういえば過去にも患者会で水とパスタを入れてレンチンしたら黄色い水ができた方がいました。
久しぶりのハプニングでした笑