子どものために本を選ぶ際の参考にしている全国学校図書館協議会選定の「よい絵本」「えほん50」についてまとめました。
「よい絵本」「えほん50」について
「よい絵本」とは
「えほん50」とは
「よい絵本」「えほん50」のちがい
どちらも全国学校図書館協議会(全国SLA)が選定しているもので、2016年に「よい絵本」の選定が終了した後、それを引き継ぐ形で2019年以降毎年行われているのが「えほん50」の選定なのだそうです。
「えほん50」が1年間に出版された絵本から選ばれたリストであるのに対し、「よい絵本」は長い間愛されている名作・定番の絵本が含まれているため、最後の選定である第28回「よい絵本」のリストもぜひチェックしていただきたいです。
選定基準
対象年齢
対象については、乳児(0~3歳未満)、幼児(3歳~就学前まで)、小学校低学年(1・2年生)、小学校中学年(3・4年生)、小学校高学年(5・6年生)、中学生、高校生と7段階に分けられています。
選定図書一覧
公式サイトから、PDFファイル・Excelファイルをダウンロードすることができます。
繰り返しとなりますが、「えほん50」が1年間に出版された絵本から選ばれたリストであるのに対し、「よい絵本」は長い間愛されている名作・定番の絵本が含まれているため、最後の選定である第28回「よい絵本」のリストもぜひチェックしていただきたいです。
表紙画像・内容紹介付リーフレット
「えほん50」については、表紙が掲載されたポスターが毎年作成されています。
題名と著者、出版社、絵本の表紙、あらすじなどが掲載されており、図書館で本を探す際にも便利です。
補足
「えほん50」は、1年間に出版された絵本の中から優れた絵本を顕彰する「日本絵本賞」をふまえた絵本リストとなっています。
「日本絵本賞」については、以下に詳しくまとめています。
読み聞かせの記録について
私は、読み聞かせの記録にmi:te(ミーテ)というアプリを使っています。ミーテは、公文教育研究会が運営しているアプリで、「読み聞かせ記録アプリ」と謳っているだけあって、読んだ絵本の記録が非常にしやすいです。
読み聞かせした回数の記録も非常に簡単なので、「3歳までに絵本1万冊」のお供におすすめですよ。