家庭保育園「すくすく館」「なかよし館」と「くもんのすいせん図書2024」の重複絵本
今はもう販売中止となっている日本学校図書株式会社の「家庭保育園」。
知育界隈では「カホ」とも呼ばれていますね。
「IQ130以上の天才児が、83.55%の確立で出現する」として0~3歳向けの幼児教育教材として人気がありました。
教材としては第1教室~第6教室までありますが、第1教室は「こども図書館」とされ、70冊程度の絵本が教材の1つとして扱われていました。
良書ばかりと評判なので、同じく良書ばかりとされている「くもんのすいせん図書」と重複する絵本がないか気になり調べてみました。
くもんの推薦図書とすくすく館では35冊の重複があり、
くもんの推薦図書となかよし館では20冊の重複がありました。
また、同じシリーズ内で選ばれている絵本が16冊ありました。
家庭保育園「すくすく館」とは
家庭保育園の第1教室では、市販の絵本およそ70冊が教材の1つとして扱われています。
第1教室で教材として扱われている絵本は「すくすく館」と呼ばれ、選定団体より選ばれた本をさらに選定したものとなっています。
家庭保育園「なかよし館」とは
家庭保育園には「すくすく館」とは別に「なかよし館」と呼ばれる絵本もあります。市販の絵本およそ60冊が教材とされていました。
「なかよし館」も家庭保育園が選定した絵本ですが、正規の教材には含まれておらず、希望に応じて別途注文するものでした。
なかよし館の絵本は、すくすく館よりも対象とする年齢層が少し上の絵本となっています。
「くもんのすいせん図書」とは
「くもんのすいせん図書」は、公文教育研究会によって毎年選定されているもので、子ども達に人気が高く、内容的にも優れている本がレベル別に50冊ずつ、合計650冊が選りすぐられています。
長年愛されている絵本や良書と呼ばれる絵本が多く選定されています。
家庭保育園「すくすく館」「なかよし館」と「くもんのすいせん図書2024」に重複する絵本
調べてみたところ、約50冊の重複がありました。くもんのすいせん図書のレベル別にまとめます。
くもんのすいせん図書:5A(10冊)
5Aでは10冊の絵本が重複しています。
1.あーんあんの絵本 せなけいこ(福音館書店)
すくすく館では『あーんあん』のみ選ばれていますが、くもんのすいせん図書では4冊セットが選ばれています。
2.いないいないばあ 松谷みよ子 瀬川康男・絵(童心社)
3.いやだいやだの絵本 せなけいこ(福音館書店)
すくすく館では『にんじん』と『ねないこだれだ』の2冊が選ばれていますが、くもんのすいせん図書では4冊セットが選ばれています。
4.おふろでちゃぷちゃぷ 松谷みよ子 岩崎ちひろ・絵(童心社)
5.がたんごとんがたんごとん 安西水丸(福音館書店)
6.きんぎょがにげた 五味太郎(福音館書店)
7.しろくまちゃんのほっとけーき わかやまけん(こぐま社)
8.どうすればいいのかな? わたなべしげお おおともやすお・絵(福音館書店)
9.どうぶつのおやこ 藪内正幸(福音館書店)
10.みんなうんち 五味太郎(福音館書店)
くもんのすいせん図書:4A(9冊)
4Aでは9冊の絵本が重複しています。
1.1 才からのうさこちゃんの絵本セット1 ブルーナ いしいももこ・訳(福音館書店)
すくすく館では『うさこちゃんとどうぶつえん』と『ゆきのひのうさこちゃん』の2冊が選ばれていますが、くもんのすいせん図書では4冊セットが選ばれています。
2.あいうえおの本 安野光雅(福音館書店)
3.いいおかお 松谷みよ子 瀬川康男・絵(童心社)
4.かばくん 岸田衿子 中谷千代子・絵(福音館書店)
5.とりかえっこ さとうわきこ 二俣英五郎・絵(ポプラ社)
6.ねずみくんのチョッキ なかえよしを 上野紀子・絵(ポプラ社)
7.はなをくんくん クラウス シーモント・絵(福音館書店)
8.ぶたたぬききつねねこ 馬場のぼる(こぐま社)
9.わにさんどきっ はいしゃさんどきっ 五味太郎(偕成社)
くもんのすいせん図書:3A(8冊)
3Aでは8冊の絵本が重複しています。
1.おばけのバーバパパ チゾン/テイラー やましたはるお・訳(偕成社)
なかよし館に含まれています。
2.だるまちゃんとてんぐちゃん 加古里子(福音館書店)
3.ティッチ ハッチンス いしいももこ・訳(福音館書店)
4.てぶくろ ラチョフ・絵 うちだりさこ・訳(福音館書店)
5.はけたよはけたよ かんざわとしこ にしまきかやこ・絵(偕成社)
6.はらぺこあおむし カール もりひさし・訳(偕成社)
7.わたしのワンピース にしまきかやこ(こぐま社)
8.三びきのやぎのがらがらどん ブラウン・絵 せたていじ・訳(福音館書店)
くもんのすいせん図書:2A(12冊)
2Aでは12冊の絵本が重複しています。
1.あさえとちいさいいもうと 筒井頼子 林明子・絵(福音館書店)
2.おおきなおおきなおいも 市村久子・原案 赤羽末吉・絵(福音館書店)
なかよし館に含まれています。
3.おふろだいすき 松岡享子 林明子・絵(福音館書店)
なかよし館に含まれています。
4.からすのパンやさん かこさとし(偕成社)
なかよし館に含まれています。
5.ぐりとぐら なかがわりえこ おおむらゆりこ・絵(福音館書店)
6.ぐるんぱのようちえん 西内ミナミ 堀内誠一・絵(福音館書店)
7.さむがりやのサンタ ブリッグズ すがはらひろくに・訳(福音館書店)
なかよし館に含まれています。
8.そらまめくんのベッド なかやみわ(福音館書店)
9.どろんこハリー ジオン グレアム・絵(福音館書店)
10.ねずみのすもう おざわとしお・再話 ふじもとしろう・絵(くもん出版)
11.はじめてのおるすばん しみずみちを 山本まつ子・絵(岩崎書店)
12.三びきのこぶた 山田三郎・絵 瀬田貞二・訳(福音館書店)
くもんのすいせん図書:A(8冊)
Aでは8冊の絵本が重複しています。
1.11ぴきのねこ 馬場のぼる(こぐま社)
2.いたずらきかんしゃちゅうちゅう バートン むらおかはなこ・訳(福音館書店)
なかよし館に含まれています。
3.おおきなかぶ トルストイ・再話 佐藤忠良・画(福音館書店)
なかよし館に含まれています。
4.しずくのぼうけん テルリコフスカ ブテンコ・絵(福音館書店)
なかよし館に含まれています。
5.しょうぼうじどうしゃじぷた 渡辺茂男 山本忠敬・絵(福音館書店)
6.しろいうさぎとくろいうさぎ ウイリアムズ まつおかきょうこ・訳(福音館書店)
なかよし館に含まれています。
7.ずーっとずっとだいすきだよ ウィルヘルム 久山太市・訳(評論社)
8.ふしぎなたけのこ 松野正子 瀬川康男・絵(福音館書店)
なかよし館に含まれています。
くもんのすいせん図書:B(3冊)
Bでは3冊の絵本が重複しています。
1.スーホの白い馬 大塚勇三・再話 赤羽末吉・画(福音館書店)
なかよし館に含まれています。
2.チロヌップのきつね たかはしひろゆき(金の星社)
なかよし館に含まれています。
3.モチモチの木 斎藤隆介 滝平二郎・絵(岩崎書店)
なかよし館に含まれています。
くもんのすいせん図書:C(5冊)
Cでは5冊の絵本が重複しています。
1.いやいやえん 中川李枝子 大村百合子・絵(福音館書店)
なかよし館に含まれています。
2.エルマーのぼうけん ガネット わたなべしげお・訳(福音館書店)
なかよし館に含まれています。
3.ながいながいペンギンの話 いぬいとみこ 大友康夫・画(岩波書店)
なかよし館に含まれています。
4.ひろしまのピカ 丸木俊(小峰書店)
なかよし館に含まれています。
5.花さき山 斎藤隆介 滝平二郎・絵(岩崎書店)
くもんのすいせん図書:D(3冊)
Dでは3冊の本が重複しています。
1.グリム童話
なかよし館では福音館書店の絵本『おおかみと七ひきのこやぎ』が、くもんのすいせん図書では偕成社の文庫本『グリム童話集(1)』が選ばれています。
2.一つの花 今西祐行 伊勢英子・絵(ポプラ社)
なかよし館に含まれています。
3.野尻湖のぞう 井尻正二(福音館書店)
なかよし館に含まれています。
くもんのすいせん図書:F(1冊)
Fでは1冊の本が重複しています。
1.秘密の花園 バーネット
なかよし館では福音館書店の本が、くもんのすいせん図書では岩波書店の文庫本(2冊)が選ばれています。
くもんのすいせん図書 H
Hでは1冊の本が重複しています。
1.走れメロス 太宰治
なかよし館では戸田デザイン研究室の絵本が、くもんのすいせん図書では角川文庫の文庫本が選ばれています。
同シリーズ内で別の絵本が選ばれているもの
くもんのすいせん図書:5A
1.シリーズ:くつくつあるけのほん 林 明子(福音館書店)
すくすく館:おつきさまこんばんは
くもん(5A):きゅっきゅっきゅっ
『くつくつあるけのほん』というセットから2冊の絵本が選ばれています。
自分で歩き出す喜びに満ちた「くつくつあるけ」、一所懸命にお着替えをするあかちゃんを描く「おててがでたよ」、表情豊かなぬいぐるみと、そのお世話をするあかちゃんの姿が愛らしい「きゅっきゅっきゅっ」、そして、夜空を照らすお月さまとお話ができる「おつきさまこんばんは」の4冊がセットになっています。
2.シリーズ:こぐまちゃんえほん わかやまけん(こぐま社)
すくすく館:こぐまちゃんのみずあそび
すくすく館:こぐまちゃんおはよう
くもん(5A):こぐまちゃんのうんてんしゅ
くもん(4A):さよならさんかく
5Aで選ばれていた『しろくまちゃんのほっとけーき』も同シリーズです。
これら5冊は、すべて『こぐまちゃんえほん』というセットに含まれています。
3.柳原良平(こぐま社)
すくすく館:ゆめにこにこ
くもん(5A):かおかおどんなかお
シリーズではありませんが、赤ちゃん向けの絵本として定番の柳原良平さんの絵本もそれぞれで選ばれています。
くもんのすいせん図書:4A
1.シリーズ:タンタンのえほん いわむらかずお(偕成社)
すくすく館:タンタンのずぼん
くもん(4A):タンタンのぼうし
1976年に出版され、今もなお愛されている「タンタンのえほん」シリーズ。
シンプルなくりかえしの中で、子どもたちにも身近なものを、いろんな使いかた、楽しみかたでタンタンと一緒に体験できます。
2.シリーズ:ノンタン キヨノサチコ(偕成社)
すくすく館:ノンタンおしっこしーしー
すくすく館:ノンタンおねしょでしょん
すくすく館:ノンタンぶらんこのせて
くもん(4A):あかんべノンタン
1976年から愛され、累計部数3,420万部を超えるノンタンシリーズの絵本。
上記のうち最初の1冊は『赤ちゃん版ノンタンプレゼントセット』、下3冊は『ノンタンプレゼントセット』というセットに含まれています。
3歳以降向けのノンタンシリーズ全23冊のセットもあるようです。
くもんのすいせん図書:3A
1.シリーズ:14ひきのシリーズ いわむらかずお(童心社)
なかよし館:14ひきのもちつき
くもん (3A):14ひきのあさごはん
くもん (3A):14ひきのおつきみ
1983年に『14ひきのひっこし』と『14ひきのあさごはん』が同時刊行され始まった「14ひきのシリーズ」。現在シリーズは12作となり、16か国語で翻訳出版されています。累計1500万部を突破し、世界中で愛されている絵本です。
くもんのすいせん図書:A
1.シリーズ:やなせたかしのあんぱんまん1973 やなせたかし(フレーベル館)
すくすく館:あんぱんまん
くもん ( A ):あんぱんまんとばいきんまん
アンパンマンが初めて絵本で登場したのは1973年、月刊「キンダーおはなしえほん」10月号『あんぱんまん』でした。
おなかをすかして泣いている人がいると、飛んできて自分の顔をたべさせる。ぼろぼろのマントを着た、誰も知らない正義のヒーロー。
アンパンマンの原点となる、やなせたかしが描いた初期のアンパンマン絵本です。
くもんのすいせん図書:B
1.シリーズ:がまくんとかえるくん ローベル 三木卓・訳(文化出版局)
なかよし館:ふたりはともだち
くもん( B ):ふたりはいつも
1970年にアメリカで出版され、1972年に 日本語版が出版されました。日本で誕生してから50年を超え、今も愛される絵本です。
シリーズ4冊が1つにまとまった大判合本もあります。