![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171977666/rectangle_large_type_2_64f3231f7adf5b97ea3515fda01202a1.png?width=1200)
ショートスクイーズ
![](https://assets.st-note.com/img/1738033214-x53lfvoWPhUqa6DijcXCbZ7m.png?width=1200)
私はここが400円台になったら買い増します。
個別株は、半額になっても狼狽しない覚悟が必要やで。
ここのボラは異常。
![](https://assets.st-note.com/img/1738033407-Xp1dlymbDfqPM236weiCV7RQ.png?width=1200)
いろんなサイトで空売り状況がご覧になれます。
モルガン・スタンレーなど、機関が空売りを仕掛けて株価を下げようとしているけれど、個人投資家が狼狽売りせず、むしろ逆に買いを入れているという状況ですね。このような状況は「ショートスクイーズ(short squeeze)」と呼ばれます。
ショートスクイーズとは、空売りを仕掛けている投資家(この場合、機関)が株価の上昇によって損失を避けるために買い戻しを行わざるを得ない状態になる現象です。個人投資家が売りを買い支えることで、株価が上昇し、それが空売り勢力にとって不利な状況を作り出します。この結果、空売りをしていた側が買い戻しを強いられ、さらに株価が上昇するというパターンが起きます。
このような現象は個人投資家が株価を支える力になって、機関投資家や空売りを仕掛けていた側が「焼かれる」ことになります。最近、特に注目されたのは「GameStop(ゲームストップ)」の事件でしたが、このような現象が今後も発生することがあります。
このケースも、モルガンの空売り戦略がうまくいかず、逆に個人投資家の買い支えによって失敗に終わる可能性が高いと私個人は思っています。
だから今持っている人は株価が下がっても絶対に売ってはいけないです。
可能なら買い増してください。
チャンスの可能性が高いです。
リスク許容度は人ぞれなので、無理にとは言わないけども。
ここは躁鬱株だからすぐマイナスになるよ。
買ったら下がるし、上がります。
私もさらに買い増したいけどお金がないのよね。。。
でも持ってる分は売らないです。400円台になったら100株買うよ。
498円で買い増しします。
稼がなければ!!!
もう400円台には下がらない可能性もあります。
550円ぐらいが天下分け目の関ヶ原の戦いみたいなチャートだね。
先のことはわからないけど、500円台は買いだよ
700円は超えてくると思う。
700円を超えてくると1000円が見えてくると思う。
よって600円台は買いだと個人的には思ってる。
1株600円なら100株買っても6万円だから、ここは普通の株ではないからいきなり2万円ぐらいマイナスになるかもしれないけど3時間後プラスに1万円になってたりが日常で、その逆も多いからガチホだよ。
春節でビットコインが売られたけど、当然機関は買うし。
株も「中国がすごいAIを」
いや・・誰が使うねん。スパイウェアやぞ。
アメリカも信用してないけど、逮捕はされない。
共産国家の怖さを知らない日本人が多すぎる。
昨日から株価下げの材料にされてるね。仕掛けられてる。
考えたらわかる。激リバする。
ただこういうので個人が売りすぎるとこれきっかけでAIバブル崩壊になるんよね。ただNISAができたことで底固めが増えてきた。
海外もインデックスファンドをしてる人が多いから、みんな株価を無視して買うから常に現状より高値になるんだよね。
新しい時代がきたよね。。
SNSで個人投資家が横の連携を強化することに成功してるから、これからショートスクイーズが頻繁に起こる時代がくると思う。
今、狼狽売りをしてるやつは・・
TikTokを入れてる情弱勢かよ。
「BeReal」を入れているやつもネコかと思うわ。。
そもそも「BeReal」をやっているやつの生活に興味がない。
読書家で「BeReal」は見たことがない。
友達にやってと言われるが「うるせーよ」と返してる。
監視されたくねーよ。