つるぶん授業フェス2024 プログラム紹介 4〜ロイロノート認定ティーチャが躍動する最終日(3日目)〜
1. 全体オープニング
9:30 - 10:00 受付(超初心者へのログインサポート)
10:00 - 10:10 オープニング MC:野中潤、佐藤邦享
2. デュアル・セッション
参加者が興味に応じて選択。
▼6201教室: 教師のあり方と明日の授業を考える MC:野中潤
10:15 - 10:55 学校現場活性化のためのロイロ認定T(塚本伸一:東海大学付属静岡翔洋小学校)
11:00 - 11:40 実習経験と教員として働いている今とのギャップ(東海大学付属静岡翔洋小学校:江藤夕奈)
11:45 - 12:25 未来の授業を見てみたい(米田俊彦:愛徳学園中学校高等学校
▼6202教室:ロイロノートスクールの活用法を知る MC:佐藤邦享
10:15 - 10:55 ロイロノートをフル活用した授業実践(青山雄司:東京都立立川国際中等教育学校)
11:00 - 11:40 共有ノートの活用(中村優希:宝仙学園小学校)
11:45 - 12:25: 業務とロイロと探究(熊崎世奈:大商学園高等学校)
3. 昼食とネットワーキング
12:30 - 13:30 ランチタイム
ランチを食べながらのネットワーキング。
デジタルコモンズの見学
4. 全体交流とクロージング
13:30 - 14:45 全体交流セッション MC:野中潤、佐藤邦享
ワールドカフェ形式: 参加者が複数のテーブルを巡り、午前中のセッションで学んだことをシェアする時間。
4人1組でグループになる。(学生でも教員でも誰でも参加可)
ラウンド1(4人1組が基本):【15分】
ラウンド2(ホストを残して他のテーブルに移動):【15分】
ラウンド3(登壇者を囲んでの対話):【20分】
ラウンド4(元のテーブルに戻ってシェア):【15分】
14:45 - 15:00 クロージング
※詳細はこちら↓
★お申し込みはこちら↓