![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91997177/rectangle_large_type_2_e943c1b0e59fd0852face58b46315ff7.png?width=1200)
スーパーでスパイラルな音楽
(奇妙で安直すぎるタイトルをつけてしまった…)
ちょっとヘビーな記事が続いたので、
ここらでまた、わたしの好きな音楽を紹介したいとおもいます。
何年経って聴いても、何年経って口ずさんでも、
やっぱりサイコウ。と思える曲。
心躍る曲。
まずは、スーパーカー。
高校生のころ、CDショップで試聴するのが好きだったわたし。
この日も、学校帰りにふらっと吸い込まれたCDショップで、発売されたばかりの、スーパーカーのアルバム"スリーアウトチェンジ"を聴いた。
スーパーカーなんてバンドも知らなかったし、この日はじめて耳にしたのだけど、ヘッドホンからわたしの耳に流れてきた途端、なんかビビビッときてしまった。
直感的に、
「あっ、、、すき!!!」と。
音楽は大好きだけど、解説するほどの知識もなく、どう書いたらいいのか分からないけれど、、、
「初めて聞くけど、なんか懐かしい感じ」
「わたしにとって、あたらしい音楽との出会いだ
」
そんなふうに感じた。
今聴いても、何度聴いても、あーすきだなーと思える。
男女ボーカルっていうのも、ものすごくいい。
このアルバムで特に好きなのが、
Lucky と、cream soda の2曲。
なので、こちらも貼り付けておきます。
もうイントロでわくわくしちゃうよね。
あれ、ちょっと待て、待て待て。
もう一曲だいすきな曲あった。
こちらもぜひに!
あぁ、良すぎて涙でてくる。
…
次は、スパイラルライフ。
出会いは、18歳のころ。
その当時、付き合っていた人がスパイラルライフのファンで、車に乗るといつもスパイラルライフの曲がかかったいた。
正直言うと、最初は、ピンと来ていなかったけれど、聴くうちにどんどんどんどん好きになっていった。
そういうのは、結構珍しいかもしれない。
くせになる歌声と耳に残る曲。
一番好きだったのは、GARDENか、Maybe true。
だけど、聴くと、あーこれもいい、あれもいいってなるので、何個か貼り付けときます。
あーなつかしい。
スパイラルライフはわたしが好きになってすぐ、解散しちゃったのだけど、そのあと、ボーカルの車谷さんがAIRとして活動しだしたので、AIRもだいすきでした。
こちらの2曲は本当に名曲。必見必聴!
2曲ともほんっとに大好き。
YouTubeのコメントにもあるように、もっと評価されていい音楽だし、時代が追いついていなかったんじゃないかな。とおもう。
…
何年聴いても飽きずに聴けれる音楽、
聴く度にわくわくしちゃう音楽、と
出会うことができたのは、とっても幸せなことだなぁ、とおもいます。
音楽は記憶と結びつきやすいものだとおもっていて、とても古い記憶、思い出すこともなかった記憶が、音楽によっていとも簡単に引き出されて蘇るなんてこと、ありますよね。
これからも、好きな音楽との出会いが、その時のわたしを記憶してくれるんだろうな〜。
そう考えると、毎日が楽しくなる。
気がする!
そんな感じで、まだまだ好きな音楽はたくさんあるのだけど、今日はこの辺で。