見出し画像

50代後半【フェーズ】が変わる



2024年に入ってすぐから、私自身そして、私の身内に
様々な変化が起きています。

父は入退院を繰り返し、母は認知症の初期症状が


50代あるある と言えるのではないでしょうか・・・
『子供の手が離れたと思ったら、次は親のこと』
例に漏れず といった感じ。

幸いなことに、私は3姉妹。
姉、妹が本当によく気が利いていて、よく動いてくれるので
私は・・・とても助かっています。
ただ、みんなそれぞれ仕事をしている中で、
時間のやり繰りは、大変なこと。
そして、親の介護は【いつまで】という期間が見えませんね
長期戦と思って最良な方法を模索し、できれば皆んなが幸せで過ごせたら。。


私の簡単なプロフィール

音楽大学在学中から、芸能事務所に所属し、大学卒業後はその会社へ就職。
2年ほどで体調を崩し(楽しかったけど過酷だった)退職。
この2年ほどの間には、有名CMに出演や、声だけのCM出演、TV出演なども多々。
また そんな話もいつか。
 
その後、じっとしているのもなぁ・・ということで
中途採用で一般企業へ。
そこに1年勤めてから、結婚による退社。


シングルマザーへ

転勤族だったので、長崎、名古屋、神戸、と住んで地元大阪へ。
息子と娘を各地で産んで育て
結婚から約20年でシングルに。

シングルになるまでの・・
娘と犬と私の物だけ持って昼逃げした話・・も 追々。


そして今、56歳にして大きなフェーズを感じる

家を出て、離婚が成立(約2年かかった)してからは
初めて開業届を出し、フリーランスとして生計を立てるべく、
これから3年は、紹介や薦められた仕事、全てYES!で応える。
無理かな・・不安だなと思っても、その仕事の当日までに
自信を持てるようにすれば良い!
との一心で、無我夢中で・・気がつけばちょうど10年経ちました。


子供達の自立

去年あたりから、息子も娘もそれぞれに自立。
本当の意味での【子離れ】なのかな・・と思えば少し寂しいけれど
十分とは言えないまでも、私なりに必死に・・子育てしたかな?
いや、子育てはほとんどせず・・子供に育てられた、という感じ。


そして私の【仕事】の変化

というのは ある日突然、偶然に・・

去年あたりからぼんやりとだけど 考えていた。
この先私は、どうやって生きていくのか?
サラリーマンではないので、定年もない、退職金もない、
何歳まで働ける? 何をしてマネタイズするの??
そこを考えると、本当に不安というか、恐怖とも言える・・・

私の息子ほどの年齢の方々が、すごい勢いで世の中を動かそう!と
エネルギーを発揮している(と感じる)
AI、chat GTP、、
正直私は、最小限の知識を入れ、最小限に使うことで 精一杯。

そろそろ【世代交代】ということなのかな・・と。
50代後半になった【おばちゃんは】そろそろ引退なの??

でもね、働かないと生きていけないじゃないですか〜

常に周りの人に助けてもらえる人生

やばいな。。と思っていたちょうどその頃に
ふと 教えてもらってトライしてみた 新しい仕事の面接。
かなりの倍率だったとは 後から聞いてビックリしたけど
ご縁を頂けた。

いつもそう。
不思議と良いご縁を、周りからいただく。
それも絶妙なグットタイミングで。

ありがたいとしか 言いようがない。。。


この先、そして ずっと先、、

考えても分からないので、あまり考えないようにはしているけど、、、
とにかく今は、与えていただいた環境で、
私がお役に立てることがあるなら、不安でも全てYES!で応える

10年前に思っていた事と 同じように今、思っている自分がいる。

さて、どこまで頑張れるのか・・
体も頭も、どこまでついてきてくれるのか・・・

でも【必要】とされている事を、微かにでも感じることができる仕事に
そして、それに導いてくれたこれまでの方々と、これからに
感謝したいと思う。








いいなと思ったら応援しよう!