見出し画像

【モヤモヤ話】いもむしが苦手で蛇は大丈夫とその反対の人がいる不思議についてスッキリしたい

2025年は蛇年 
今年は
千葉県白子町に行くことが多かった
白い蛇といえば
白子町の白子神社は知る人ぞ知るのことがいっぱいだった
来年もご縁は続く


蛇というと
近寄りたくない存在とは逆に
縁起がいいとされる白い蛇の存在だったり
強い!というイメージだったり
屋敷蛇というように守神的存在だったり

蛇は戌年に比べてなんだか貴いような
そんな感じを覚えます

引き合いに戌を持ってきたのは
私が戌年だからですが
(笑)


本題

私はいもむしがどうしても苦手で
仕事場でチューリップ生けてて
茎と葉っぱの隙間に隠れていたときには  
咄嗟にチューリップ投げ出し
ご想像のとおり
暴れた

ガーデニングも好きだけれど
いもむしだけは苦手
他の虫はそれほどでもない

なのに
蛇は大丈夫
なんなら好きだ

みたいなところが
いもむし好きには信じられないらしい

というか
私がこれまで聴取した友人知人において

必ずと言っていいほど
どちらかなのだ

A蛇は大丈夫いもむしはダメ
Bいもむしは大丈夫蛇はダメ

私はA、夫はB
妹も私もA
父はB

これがなぜかというよりは
なぜ
あの小さなやわらかい
ん?
やわらかそうなか?
いもむしを
気持ち悪い
怖い
無理
と思うのかの理由が知りたいわけ

その感情がどこからくるのかと

気持ち悪いからだ!
と言われても
それはわかっている

やわらかいからじゃない?
と言われても
それもわかっている

世の中には
やわらかいものも
気持ち悪いものもたくさんあるし
たくさんあるけど
いもむしだけが無理なのが
どうしても納得いかなくて

なんなら大丈夫になりたいわけ

という
どうでもいい話かもしれないけど
長い間のモヤモヤなのです

だって
あれを
かわいいって手に乗せたのを見るだけで
無理なんですもん

この感情はどこからくるの?
嫌な経験があったわけでもないのに

乗せてみたら?
なんて言わないでください
考えただけで
無理なんです
もうやめますこのはなし

解決できないんだろうなあ
一生
野菜を育てるのも怖い

自然野菜派🥦🫛なんですが、、、


いいなと思ったら応援しよう!