495コトめ。夏の予感が夏になった

こんばんは、しらたま キャベ子です。


7月が終わったなんて信じられない。


**********


全体目標

身体も心も元気に過ごす。
休む時間はきちんと休む。


怒涛の落ち込み時間を抜け、コミュニケーションに費やす時間を増やした7月。

一日一日を楽しかったなぁと思って過ごせる日が多かったです。

それから無理せず休んだり、思わぬところで予定が潰れたりで、休日が休日として機能していた。

予定の無い休日に、如何にやる気をあげられるかが大切で、よしやるぞ!って思って動けた日には満足度が高かったです。

note始めた当初も同じように、暇な時間が多くて、それに対して上手く時間を使えていなかったために罪悪感で落ち潰されそう、ということを繰り返していましたが、だいぶそれが自分で改善できるようになってきたのではないかなと思います。

成長してる~!!(ってことにしておこう)

そんな7月でした!


**********

1.筋トレ
腹筋30回、体幹1種

全体目標から離れて一つずつ項目を確認していくとなんとまぁ達成率の低いこと低いこと。

体幹をやったなぁと覚えている日数は両手で数えられるくらいです…

今月はカレンダーが機能していないくて(作ったけれど貼られてない)、まったくメモしていなかった。

月終わりにこのnoteを書くために使うことが分かっているので、さっと張り直して毎日記録をつければよいのですが、ついやってない。


うーんやりかたを変えないといけない時期に差し掛かってますね。

夏の暑い中、筋トレをしたいと思えない。

そこが問題なんだと思う。



**********


2.語学学習 フランス語
フランス語の文を自分で作る。


フランス語に触れている時間は先月よりは増えたような気買いします。

今月頭くらいに、ラフォンテーヌ寓話を図書館で借りてきたお話をしました。

その後、カラスとキツネというお話をフランス語でなんとか話せないだろうか…と原文を探し、読む練習をしていました。

結局、まだ読めずじまいだし、なんとなぁ~くカラスとキツネを覚えているだけ…笑


成果に繋がっていません。

これ仕事だったら何もしていない換算になっちゃうんだろうなぁ。悲しい。



**********

3.脚本
週1冊本を読む。
脚本を半分以上書き上げる。

脚本の進捗。

残り31日なわけですが…

おっと~キャベ子選手が差し出した脚本。見てみると。

なんと進んでいなあああい!


書き始めたは書き始めているし、シーン7くらいまでは構成も決まっていてあとは書き込むだけなんだけれど、なかなか文章に起こせない。まとまらない。

はぁ~ん!できていない自分が悔しいです。

相変わらず読書は気分転換になっているので続けられていますが。


来月、書き終わりなんだけれど、できるかな。。やるしかないですね。

頑張る~(白目)


**********


というわけで!

夏の暑さを言い訳にしながら何も進められていないキャベ子を叱ってあげてください。

たまにはね、甘やかしすぎない方がいいと思うんです!笑



自分に厳しく生きていられたらよいな…

あと暑さにめっきり弱いので、何とかしてこの夏を乗り越える方法を伝授してください。

何で暑いのに皆やること進められるいるの!?!?暑さがやる気削がないの!?

・・・言い訳はこのくらいにしましょう


それでは、7月もお疲れ様でした!

明日も、私や読者さんや、まだ知らない人たち、みんなが楽しいことして生きていられますように✨

しらたま キャベ子

**********

キャベ子が脚本を書き終えるまであと31日

100日脚本


いいなと思ったら応援しよう!

める-mel✾-
よろしければサポートお願いします。心から顔上げて前向いていけるように、できることからやっていきます。見守っていただきたいです。