見出し画像

ストレングスファインダーは、資質の組み合わせが鍵?

せっかく休日に自分らしく生きるパワーをコップいっぱいに貯めても、
月曜日の半日もすると、中身が漏れ出して、自分らしさは消えて、八方ふさがりな状況に疲れてきます。

私は、遠隔地の駐在員数名の管理職いう立場なので、本部とのやりとりは、オンライン会議、メール、電話がメインです。

例えば、全体の会議の場で上長から全体向けに突然苦言を呈されることがあります。
問題となった出来事があったはずなのに、そこを具体的にいわないので、言われている方は、ちんぷんかんぷん。でも、反省し対策を示さなければなりません。

その日の出来事や温度感などの情報がないから、こっちはいろいろ考えてしまいます。

逆に、こちらの現状や大変さは、上長に伝わってないと感じることが多いです。

この温度感の差が、埋まらない溝で、私が疲れちゃう原因なのだと思います。

お互いがお互いを分かってないと思い、
こう思っているだろうと憶測し、
こういう人間だというレッテルを貼り、
そして、それを誰かに話し、そのまま受け取る人がいる。
そんな構図が見えてきます。

でも、もしかしたら、それは私が勝手に受け取っているイメージだったかもしれません。

そう思ったのは、たまたま昨日、コーチ仲間と私のストレングスファインダーの結果について話したからです。

そこで話してみて、私の中のストレングスファインダーの上位3つの資質(共感性、分析、調和性)が、常に忙しく働いている(暴走してる)ことが関係しているのでは、ということになりました。
資質の弱み使いというやつです。

共感性で、相手の気持ちを深読みし、
分析で、相手が不快にならない、相手が望む答えを探し、
調和性で無駄な話は避けて、その場をや丸く収めたいと熱望する。

もしかしたら私の考え方、受け取り方次第で何か違って見えてくるのかもしれません。
自分のストレングスファインダーの資質については、わかったつもりでいましたが、組み合わせが鍵なのかも。
自分が生きやすくなるために、もっと自己理解を深めたい、そのツールとしてストレングスファインダーを活用していきたいし、もっと知りたい思いました。
ちなみに上位4つのもう一つは学習欲です!

ありがとうございました

いいなと思ったら応援しよう!