マガジンのカバー画像

防災 備えあれば憂いなし

6
天災、人災 災害にそなえよう
運営しているクリエイター

記事一覧

モノの住所を整理しましょう!

9月は「防災月間」です。 テレビで、 自治体のお知らせで、 マンションのお知らせで、 地震・防災対策について様々な記事が出ています。 我が家も恒例の見直しをしました。 備蓄品の賞味期限や品質保証期限のチェックをしていて、 疑問が湧いてきました。 使い勝手がよく、まとまった場所に整理しなおします。 高齢の母と、マンションに住んでいますので 災害時には、    しばらく自宅で生活することになることを前提に備蓄品を揃えること  いざ、避難場所に移動する場合の非常持ち出

【お片付け】なぜ、私の通勤バックは重いのか?!荷物を減らす方法は?

振り返ると 私のバックは、いつも重かった。 「必要だから」と揃えたモノたちは、いつの間には増えて、そしてさらに重くなる。 でも、持っていても使ったことのないモノが多い。 何をどう減らしたらいいか。 まずは、バックの中身を仕分けをしてみます。 仕分けの区分は3つ 「この1週間で使ったもの」、「今月使ったもの」、「いつ使ったか覚えていない・使っていないモノ」 「この1週間で使ったもの」   ・スマホ   ・家の鍵   ・会社の入館証   ・メガネ   ・定期入れ   ・

【改】巣ごもりノンの暑い夏休み(私の2020年夏休み)

昨年12月に発生した“新型コロナウイルス感染症”ニュースを見ても、私自身に影響する実感はなかったのです。 4月7日7都府県に緊急事態宣言がだされ、会社が「人の接触8割削減」を受けて、テレワークを推奨。現在も週2~3日はテレワークをしています。 コロナ禍の中の夏休みは、9日間もあるのに旅行にも行けないので日頃できないことをしようと思いました。 やはり、新型コロナウイルスが私の暮らしに与える影響を考えないわけにはいきません。 感染者となり隔離されたり、不幸にも死亡した時を

我が家の災害対策を考えてみた 食料編

東日本大震災(2011年3月11日)に発生した東北地方太平洋沖地震は、大きな衝撃でした。 東京では、計画停電や交通機関の混乱が起こり、生まれて初めて大災害を実感しました。 我が家は今まで【防災】に対する備えをしてきませんでした。 3.11を経験して災害にあったらどうすればいいかを考えるようになり、色々調べてみました。 1. 調べた 参考サイト

我が家の災害対策を考えてみた グッズ編

9日間の【夏季一斉休業】今年は、移動自粛で旅行にも行けないのでチェックを怠っている【防災備蓄】の見なおしを始めました。 非常食に関してはこちら 1. 調べた 参考サイト 2.揃えた持ち出し用グッズ ・多機能ディバック ・フード付きジャンパー ・防寒・保温シート ・志布志の自然水 500ml×2 ・携帯スリッパ ・携帯枕 ・タオル ・災害用トイレセット ・使い捨て下着 ・サニコット消毒綿 ・三角巾 ・伸縮包帯 ・絆創膏 ・100円ライター ・懐中電灯 ・軍手(滑り止め付き)

【お片付け】持ち歩き防災ポーチを作って、一週間使って・・・見直してみた

巣ごもり夏休みに、私の防災対策をブラッシュアップするために「持ち歩き防災ポーチ」が必要だと勉強しました。 今まで使っていたポーチに防災グッズを追加して、作ってみました。 いつもバックが重くなってしまう私は、あれも これも と どんどん増えていきます。 これでは、まずい! ”重さ重視”で見直しをしてみます。 1.いつも持ち歩いているもの【今までポーチに入っていたもの】   ・ウェットティッシュ   ・バンソウコウ、頭痛薬、胃薬   ・家の鍵   ・会社の入館証   ・