![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120901546/rectangle_large_type_2_b00041f4039af1d4473fea286497080e.jpg?width=1200)
2023年10月マラソン練習
10月練習振り返り
月間距離 205.9㎞
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120901598/picture_pc_f0e54ed6fb776133322cac8f45f4a972.png?width=1200)
主な練習内容
平日(3~4日):10㎞(4'50~5'00/km) or 6km(~4'30/km)
土日:20㎞走(3回/月)
大会:10/1 長良川リバーサイドマラソン(30㎞)
大会の振り返りは↓の記事でしてます
良かった点
・毎週20㎞走を行うことが出来た
週3回なので正確には毎週ではないですが、10/8は10/1の大会の疲労が残っていたのと、両親の誕生日で鰻を食べに出かけて疲れていたので、やめました。
・月間距離200㎞達成
7月からちゃんと走り始めて10月にようやく200㎞超えました。
これまでの最高は8月の170㎞だったので、30㎞程増えましたね。
9月振り返りで書いたようになんだかんだサボっていたロング走をしっかりとこなせたので、その分距離が増えました。
悪かった点
・平日の練習に変化が無さすぎる
平日は10㎞を淡々とこなすだけで1回1回の練習に意味を持たせることが出来てなかったです。3週目くらいからは水曜はスピード錬と決めてしっかりと上げる練習を入れたので、今後も続けていきます。
・休息が下手
今月は特にですが、10/1の大会が思った以上に良い結果だったのが悪い方にも作用してしまい、練習の負荷が高めだった気がします。
0か10みたいな走りをしているので、ペースを落として距離を増やす(逆も然り)、高強度の練習の間は完休ではなくリカバリージョグを挟む、ポイント練習は何があっても中2日は空ける等を意識して怪我を避けつつも距離は増やしていけるようにしていきたいです。
11月目標
サブ4達成
11月はこの目標に尽きます。しっかりと疲労を抜いて万全を期して挑めば割と余裕があると思っているので、11/26日のナゴヤアドベンチャーマラソンで達成してきます。
そういえば、東京マラソンは落選しました。残念。
それでは次はナゴヤアドベンチャーマラソン振り返りで
いいなと思ったら応援しよう!
![Laruto](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_5-043439195e40e86fd7641a3a1daf982637d77ec6f14b67d3fc98ab92374404ac.png?width=600&crop=1:1,smart)