見出し画像

6月12日の日記「ストレスも論理でねじ伏せろ」

 

 もう日記1ヶ月も(?)書いてきて今さらなんだけど、私は日記を書く際に「こういうことは書かないようしよう」と思っていることが2つほどありまして。1つは「仕事のことは書かない」、もう1つは「嫌なことは書かない」です。


 前者に関しては、書かないってより書けないって方が正しいかも。仕事の話を抽象的にするのは難しいけど、具体的に話そうとそれはそれでわけわかんなくなりそうだし、そもそも仕事のことってどれくらい外に出していいのかわからないしね。だから逆に、これ書いても(いろんな意味で)よさげだなーって思うことが仕事であったら、たぶん書いちゃいます。職種とか肩書きくならい言ってもいいのかな? 私はこの春からデザイン会社に入社して、Webディレクターになりました。「Webディレクターって何やってるんですか?」という質問には、「ねー何やるんだろうねー?」と質問で返すほかない。……まあまあ、これからそれを学んでいくんでね! まあまあ、半年後に、同じ質問をもう1回俺に聞いてみてくださいや。たぶん半年後にはnote(の少なくとも日記は)書いてないと思うから、その質問は宛先のない手紙となって虚空に消えると思います。



 もうひとつの「嫌なことを書かない」っていうのは、これはちょっと定義が難しいな。「新しいベッド組み立てるのダルすぎて嫌だ~!!!」みたいなことはガンガン書いてるし。なんていうんだろう、一方的にもやもやを吐き出し、ただただ自分だけがすっきりする術として日記を、文章を使いたくないな、という感じ。読んでくれる人が「愚痴聞かされてるなー」って感じになって、退屈な気分にさせるのが嫌なんですよ。「では逆に、あなたが今日まで書いてきた日記というのは、笑いと刺激に溢れた極上のエンタメ作品だということですね?」と詰められたら、「そ、そんな意地の悪いこと言わんでくださいよ……」と涙目で言うしかないんだけど。なんで、ここらへんは完全に自己満足ではあるんですが、ネタにできそうな嫌なことは書く、ネタにならなさそうな嫌なことは書かない、というスタンスでやっております。「電車の中で突然、ヤバいジジイに顔面にタンを浴びせられた」だったら書くし、「人間関係で悩んでいる」みたいなことは書かない。


 てか、後者みたいな悩みの解決法としては、自分は吐き出すってよりも分解して飲み込む派なんですよね。なにか嫌なことがあったとき、これは誰の何が悪いんだ? ということをきっちり考える。考えた結果、自分が悪くなかったらそもそも気にしないし、自分の責任ならば因果応報だよね、ってことでしっかり受け止める。

 基本的には、ほとんど後者ですね。だいたい嫌なことって、他の嫌なことを避けた結果起こるんですよ。自分の好きなライターが以前、「男に女が奢る風潮に文句を言うな。お前は女に嫌われるかもというリスクを避けるために金を払ってるんだから、そこはトレードオフだろうが」みたいなことを書いていたんだけど、自分もその考え方にきわめて近い。あれよ、自分が共感してるのは「男性は女性に奢るべき!!!」って考えじゃなく、「自分の選択と引き換えに起こったことは、それが嫌なことであっても受け入れないとフェアじゃない」っていう考えね。ストレスでも責任の所在が自分にあるのならば、納得して受け入れられるし、受け入れられるようになりたいと思っている。

 そんな感じで、ネガティブな事象も論理的に処理する、というのが僕のスタンスです。そういうふうに考えていると、そもそも嫌なことってのがほぼなくなるのよね。そんなわけで、不平不満をむやみに吐き出すってやり方は、自分の性に合わないんです。もちろん、他の人のやり方には(皮肉じゃなく)どうこういうつもりはなくて。本人がスッキリするならそれが一番だし。てか、自分の考え方だといつかキャパオーバーしちゃうのでは、とも思ったりするし。どうなんだろね。


 要するに何が言いたいのかっていうと、仕事の話も書けなければ嫌なことも書けなくて、実質仕事終わってから家に帰るまでの出来事で日記書くの、めちゃ難易度高くね!?!?!? という話です。しかもそれを毎日よ? 縛りの条件多すぎ。視聴数なんとか伸ばそうとするニコニコのゲーム実況動画じゃねえんだからよ。……逆に、ここまでその条件で日記書き続けた俺、めちゃめちゃ偉くない? 誰か「もっと評価されるべき」ってタグをつけてくれ。



 今日の夜は、すき家でオニオンサーモン丼を食べた。刺身を節約(?)するためにスライスオニオン+マヨ+醤油でご飯食べるタイミングがあって、普通に食えたんだけど同時に「この味、何かが間違っているのでは……?」という感覚に陥る。帰り道は雨が降る中、最近ハマっているケラケラの『スターラブレイション』を、擦りきれそうな声で歌いながら歩いた。雨は基本的に嫌いだけど、雨音が掻き消してくれるから存分に歌えるのはいいところだな。……本当に掻き消されてます? バッチリ周りに聞こえてて、ヤバいやつ認定されてない? でも、不審者の特徴に「夜更けの雨の中、ひとり歌っていた」って書かれても、なんかかっこいいから別にいいやってなるね。


いいなと思ったら応援しよう!