![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129693799/rectangle_large_type_2_5996f815dba1ba9dea80bb5ae8134330.png?width=1200)
加賀棒茶との出逢い
加賀棒茶との出逢いはかれこれ30年くらい前になると思います。私の父が石川県金沢出身で、共に金沢を訪れた際に丸八製茶さんの献上加賀棒茶がお店にたくさん並んでいました。そこで購入して飲んだような気がします。香ばしくて格別に美味しい焙じ茶。それがはじめの記憶です。
なんという巡り合わせか友人のご実家でお茶を作っているということでいただいたのが、打越製茶組合の加賀の棒茶。自宅で淹れてみると記憶に残る加賀棒茶とは違う美味しさに驚きました。
すっきりとした飲み口ですが、喉を通ったあと、舌に焙煎した香りの他に茶の葉の爽やかな香りが広がります。
また、打越製茶組合では和紅茶を生産しておりその紅茶も美味しい!
すっかりこのお茶のファンになってしまい、友人に勝手に配る活動をしていました。すると、同じ感想の方が続々!
そして、12月に行われた日本茶コレクション2023で打越製茶組合のお手伝いをして組合長さんとお話をしてさらに魅了に取りつかれています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129694189/picture_pc_0ce1061440b946ff2aa1699982012310.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129694187/picture_pc_d1306ab09df17b4d471732a97f5e7163.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129694188/picture_pc_e73054691b05d461760fcd22584e783a.png?width=1200)
こんなに素晴らしいお茶なのに、実はほぼ石川県でしか消費されていない幻のお茶です。
美味しさの秘密がたくさんある打越製茶組合が製産する加賀茶について発信します。
打越製茶組合HP
#加賀棒茶 #打越製茶組合 #加賀茶 #加賀紅茶 #棒茶 #幻のお茶 #日本茶 #石川県 #加賀市 #加賀の棒茶 #加賀の紅茶 #和紅茶 #献上加賀棒茶 #日本茶コレクション2023